2025年03月16日

相場師

明日から3日間、県外から相場師がさぬきうどん食べにきます。

IMG_5900.JPG

相場師?とは?株式や不動産、通貨、債券、仮想通貨、商品などの取引市場で投資や投機を行う投資家。
実需によるものではなく利ザヤを得ることを目的として売買を行った投機家を言う。相庭師ともいう。
ふうん。。。

とはいえ、今回はうどん繋がり。
讃岐うどん堪能してもらいますよってにぃぃぃぃぃ〜。



posted by うっちゃん at 14:15| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月15日

アトリエ賃貸募集!

アトリエ賃貸募集のお知らせ!

293517014_335346105480635_1578305482395137437_n.jpg

293722643_1120920008775935_5810710092689197580_n.jpg

「TAKAMATSU-JAM4.5」

初期メンバーだった、植物蒸留の場所。
この場所にピッタリで、無くなるのがとても残念ですが、気を取り直して賃貸募集します。
雰囲気のある、ステキなアトリエです!
賃料などの条件は、HPからご確認の上、お問い合わせくださいね。

電話&ネット不通の件、原因がようやくつかめそうです。
まあ、どれだけたらい回しにされたことか。。。月曜日には解決すると思われます。やれやれやれやれやれやれ。
ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。


posted by うっちゃん at 11:47| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月13日

モノづくり

3月は県内外問わず、ユニークな方からの問い合わせが多いです。
どんな球でも、ついついフルスイングしたくなります。

IMG_6867.jpg

IMG_6872.jpg

高松市高松町「TAKAMATSU-JAM4.5」
春頃より、新しい仲間が加わります。

コンセプトにぴったり、モノづくりのプロフェッショナル集団。
これからの展開が楽しみです。
お陰で悩みに悩んだグッズもヒントを得ることができました。
それだけでもワクワクします。(実現するかどうかはわかりません。)

いまがチャンスだ!2階アトリエ、賃貸募集中です。



posted by うっちゃん at 17:27| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月12日

金柑

本日は晴天なり!

IMG_6862.jpg

賃貸物件に庭は不要ということです。そりゃそうだ。
公園に面して、庭部分が広くなったので、レモン、甘夏、夏ミカン、ジャバラ、黄金柑などの果樹を植えこみ中。
デザイン&施工はみやもっちゃん。

IMG_6852.jpg

YouTubeみてレモンの選定も20本やってみました。
いつか、小さな果樹園が欲しいと思ってました。
これが第一歩!?

もらってきた金柑もシロップに化けました。これこそが地方の強み!




posted by うっちゃん at 18:14| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月08日

お好み焼き やまだ


IMG_5668.jpg

「お好み焼き やまだ」
高道さんとオンラインセミナーのあと、なに食べる?
日本中のおいしいものを食べ尽くしてる人に何を薦めたら喜んでもらえるのやら。。。悩んだ挙句に、地元民でごった返してるお好み焼きやまだのやまだ焼き。ひろさんからは「高道さんにどんだけ儲けさせてもろとるか、おいしいもん食べてもろてや。」と言われていたにも関わらず、二人で1,450円。安くてごめんやす。




posted by うっちゃん at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月07日

姉妹店ハレノチキイロ

「HIDAMARI KAKI GORI-STNAD」高松店
「SETOUCHI HIDAMARI KAKI-GORI」鷺沼店
「ハレノチキイロ」春頃、鷺沼店の姉妹店が新しく加わります。

本業が不動産と建築業、家賃いらん!自社で工事できる!
飲食業に足を突っ込んだのは、そんな不純な動機です。

IMG_6850.jpg

今日のフルーツレスキュー、引き取りに行ってみないと、何がどれだけ渡されるかわかりません。
多種多様の果物を、その場その場で判断してシロップに仕込んでいきます。
決まったものだけを決まった量だけするのと違って、失敗もありますが、新たな発見もあります。
まるでゲームやん。

IMG_6841.jpg

IMG_6846.jpg

ただいま、瀬戸内レモンをじゃんじゃん仕込み中。
地元で採れた旬の果物を農家さんからいただいて、自社加工してるからこそ見えてくるものが違ってきます。

posted by うっちゃん at 18:06| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月06日

ふじたか

春は別れの季節。

IMG_6839.jpg

IMG_6838.jpg

高松市西宝町「R-HIDAMARI SAIHO-CHO 201号室」ねこ友達が東京へと旅立ちました。
「ああ、もうおらんのか、寂しい」。。。もうわんにゃんの散歩ができない。と、ひろさんが呟いてました。
田舎犬のふじたかが、東京でやっていけるのか心配やわ〜。(笑)

距離があるとはいえ、いつでも会えるので、ここからも長いお付き合いをお願いします。
この部屋、次は違う方法で活用を思案中。



posted by うっちゃん at 17:16| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月05日

違う用途

毎日、毎日雨ばっかり。。

IMG_6807.jpg

これ何だと思いますか?

IMG_6808.jpg

じゃじゃ〜ん。
棚受け金具を連続させて、棚自体に仕上げてます。
他にどこにもない事例、アイディアですよね。

違う用途で使う、有りそうで無い。。いい事例ですね。
実物を見たい方は、White Roomでカット&エステ予約してね。




posted by うっちゃん at 17:44| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月04日

White Room@ウニ

高松市昭和町の美容室「White Room」

IMG_6820.jpg

White Roomといえば黒猫。
前からいるジジかと思ったら、新入社員のウニでした。

IMG_6817.jpg

IMG_6794.jpg

ちょっと前にリニューアルした1階、これぞWhite Room。
この場所で3度目のリノベーションのご依頼、いつもありがとうございます。
元々は穀物倉庫だった事を思い出しました、その頃の建具などが再利用されていて、懐かしい。

こんな風に、借りていただいているテナントさんが、成長していくのを垣間見られるのは非常に嬉しいです。



posted by うっちゃん at 18:32| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月03日

アルバイト募集

今週からレモンの加工がはじまりました。

IMG_6767.jpg

IMG_6765.jpg

IMG_6792.jpg

なんて愛らしくて可愛いレモンちゃん。
この可愛さに似合わず、レモンの加工が一番手間と時間が掛かります。
加工所の隙間からでも、なんとも言えない香りが漂ってきて癒されます。

〜本格的な夏に向けてアルバイト募集〜
・土日勤務できる方(副業可)
・7,8,9月の繁忙期にしっかり働きたい方
・年間通して働きたい方

今期はイベントに参加が決まっているので、色々な形で働いてくれる方を募集します。
お気軽に info@hidamari.bz ご応募くださいね。
県外からだと、社宅もあります。




posted by うっちゃん at 15:41| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする