2024年05月06日

キューピー3分クッキング

鷺沼からの更新です。

IMG_4985.jpg

今月から、arikoさんが出演してる、キューピー3分クッキング。
「タリアータのサラダとチーズこしょうパスタ」挑戦してみました。

バルサミコ酢もパルメザンチーズも、わが家の食卓には常備されてない。
普段の食卓には決して並ばない料理。
両方、同時に仕上げるのって難しくない?ところがおっとどっこい、たったの30分で出来てしまった。
バルサミコ酢に拒否反応があったのに、まろやかで簡単、しかも、おいしい!
さすがarikoさん、これからもキューピー3分クッキング、見逃せません。

ただいま、arikoさんとコラボしたかき氷を試作中。
準備が整い次第、高松店&鷺沼店共に販売します。乞うご期待!



posted by うっちゃん at 20:58| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月05日

観光農園

鷺沼からの更新です。

高松店は、キンバク効果で、怒涛の忙しさ。
鷺沼店も、GWの嵐に見舞われ中。
どちらもあかちゃんが居て、しっちゃかめっちゃか。
あっという間に、大きくなるんですけどね。

「うっちゃん、子育てしてたん?」などと、失礼な事をよく聞かれます。
子育て期間中はそんなもんと諦めていました。
ちょっと大きくなって、保育園に預けて共働きをしてた15年間が一番辛かった。
仕事が辛い訳じゃなくて、何者にかになりたいけど、なりたい自分が見つけられなくて辛かった。
一番は「自分には無理」と自らが思っていたこと。

IMG_4276.JPG

いま興味があるのが、観光農園。(写真は関係ありません。)
いつもの思い付きですが、どうせなら地元でやらんと意味がないよな。
予算が潤沢にあれば成功する訳では無いらしいです。
予算が無いから知恵を出す。(全くないのはぶっぶっ〜。)
ひょっとしたら、これが成功の秘訣かも、突き詰めると果物にどんだけ「愛」があるかや。



posted by うっちゃん at 16:39| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月03日

エスプーマ

鷺沼からの更新です。

IMG_4961.JPG

でこぽん+エスプーマはじまりました。
(朝の予約と夜営業時のみです。)

果物が好きからはじまった、かき氷。
(もっと遡れば、家賃要らん。からかも。。。)
甘いものがあまり食べられない。複雑な味が苦手。
な、私でも「おいしい!」と思う、ヨーグルトエスプーマに仕上がってます。

今日は、静岡県からお二人、うちの会社に興味を持ってくれた担当の方がわざわざ会いに来てくれました。
連休明けには雑誌の取材、関東に拠点があると、これはこれで便利。



posted by うっちゃん at 21:45| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

太もも?

鷺沼からの更新です。

IMG_4973.jpg

連休後半の夕刻、夜営業前のホッと一息付いた所。
毎回、思うんですけど、いいお店じゃないですか。(自画自賛)

地方都市から「鷺沼ってどこ?」の状態から物件買って、フルリノベーションして、全室満室になったらすることが無くなって、、、つまんなくなって、何か違う事をやりたくなる、これはきっと病気です。

「SETOUCHI HIDAMARI KAKI-GORI」」鷺沼店 早いもので9年目です。
かき氷で一番大切にしてることは、シロップを自社加工していること。
2〜3年では追いつけない、ノウハウが詰ってる。たぶんね。
今期も全然関係ない所から「桃農家さん」と繋がれたので、一番人気の桃、量産できそうです。うししっ。




posted by うっちゃん at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月02日

金バク

3月後半に取材を受けた「金バク」

IMG_4456.JPG

5月3日(金)19時〜20時放映です。
かき氷が大好きな、村上佳菜子さんが「ことでん花園駅周辺」でお宝さがし!
数ある、かき氷から何をチョイスしてくれたでしょうか。

今日は移動日、GWの新幹線混んでるよな=。


posted by うっちゃん at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月01日

建築と不動産

今日から5月、幸先よろしく物件の契約でした。ぱちぱちぱちぱち。

IMG_4947.jpg

契約のお祝いは「手打ちうどん善や」やさい天うどん。やっすぅ。

IMG_4669.jpg

今回のこの物件、不動産と建築を制して、なりたい自分に成れる実践の場としたいです。
(全体の写真をUPしないという事は、そう、そういう事。ぼろぼろ、予想を裏切りたいけど裏切りません。)
構想→融資→不動産→デザイン→施工→マネジメントを実践として学びながら賃貸業という経営に携わるという形態。

建築を生業としている人に携わっていただく。(準備OK)
まずは建築を学んでる学生に絡んで欲しい。(なんとなく思ってたら、そんな問い合わせがきた!)

5月10日(金)13時〜ファンミーティングで物件をみて、コンセプトとかを何が良いかを話し合います。
興味のある方、事前にメールinfo@hidamari.bz およびインスタのDMから参加表明ください。



posted by うっちゃん at 16:02| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする