2025年01月17日

エビフライ

なんてことでしょう。
インスタの社員募集告知をみて、遠い遠い鹿児島から面接に来てくれました。
どうやって当社の事を知ったのかを聞くと、これはこれでなんてことでしょう(笑)なんです。
好きなモノの方向が似てるって凄いです。

IMG_6410.JPG

新しい取り組み、YouTube撮影 by 川東クレープ

夕飯時、エビフライ用のエビの皮剥いてたら、物件情報が飛び込んできました。
このタイミングでこの情報、背中押され過ぎやんか!
新しい補助金はじまるし、ブレーンは揃ってるし、やるしかない。
この仕事をもって、人生の集大成としたいと思います。(思うのは勝手!)



posted by うっちゃん at 16:52| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月15日

昼うどん・夜うどん

気の張る調査を終えました。
9時から12時まで3時間、びっちり。
何事もなく無事終えることができて、ほっとしました。
12月初旬に連絡があり、一か月半準備期間がありましたが、書類の量が膨大。
やれやれ、とにかくやれやれです。(税務調査ではありません。)

気を取りなおして、街中まで出てきたので長女と「手打ちうどん風月」
いつも行列ができているのですが、ちょっと時間が外れたので並ばずに入れました。

IMG_6406.jpg

とり天ざるが有名です。
ご自由にお持ち帰りくださいうどんがぽつんと残ってたので連れて帰りました。
5玉はあるかと思われます。
昼はとり天ぶっかけ、夜はうどん焼き。うどん県ですからね!




posted by うっちゃん at 11:08| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月13日

醍醐味

おっとっと、やる気がでてきた!

IMG_5081.JPG

先日の骨董屋の退去の現場で確信した事があります。
不動産も建築もかき氷も、全部共通してる事があるんですよ。
資金が無くて出来ないじゃ、うちらしくない。
資金力をカバーする、アイディアを出すこと!それを形にする行動力あるのみ!
19年間で起きたことは奇跡の連続、奇跡100連発やで〜。
やらないと失敗はしないけど、成功もしないもんね。

仕事を通しての一体感、達成感こそが醍醐味。



posted by うっちゃん at 15:28| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

イベントのお知らせです。

お知らせです。

IMG_6402.JPG

「キッズフリマと物々交換会」
2025年1月26日(日曜日)
2025年2月23日(日曜日)
場所:高松市観光町536

時間 12時〜15時(準備、片付け含む)
自分で作ったものや要らなくなったものを売ってみよう!
こどもたちによる、こどもたちだけのフリーマーケット「キッズフリマ」
予約制です、予約はatelier mittaのインスタグラムDMまで。
出店は小中学生のみ。商品は1点300円以下として点数は自由。
敷布やハンガーなどディスプレイに必要なものはご持参ください。

大人のみなさんは使わなくなった食器と本を持ち寄って、宝探し感覚で物々交換してみませんか。
一人10点まで、予約不要、当日お持ちください。
持参した点数と同じ点数を交換できます。
時間 11時〜15時30分

出展料、参加費無料。雨天決行。テーブルや椅子はお使いください。(atelier mitta主催)


posted by うっちゃん at 14:57| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月12日

営業の秘訣

寒くてどんよりなお天気。

IMG_6391.jpg

IMG_6387.jpg

エントランス図書館の片付けしてたら、本屋に行きたくなったので、朝日新町の宮脇書店へ。

IMG_6399.jpg

起業する前に勤めていた修理工場が近くなので、久しぶりに立ち寄ってみた、、ら、海だった所が埋め立てされて景色が変わっとるやん!!

いまでも付き合いのある、板金のおっちゃんに当時教えてもらった営業の秘訣が忘れられない。
おっちゃん「板金屋に営業にきて真面目な話しやして何が売れるんな。」
おっちゃん「どんだけエロい話ができるかじゃわ、うっちゃんよ〜。」
まだまだ世間知らずな30代のわたし、色々学ばせていただきました。ハイ!


posted by うっちゃん at 17:44| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月11日

10周年

えいえいお〜。

!cid_15d79b277c5eb4c2d2f1.jpg

「SETOUCHI HIDAMARI KAKI-GORI 鷺沼店」10周年を迎えます!
誰一人知り合いのいない住宅街の真ん中にある店。
オープン前に二女と二人で夜な夜なポスティングしたことは忘れられません。
Hanakoの表紙に取り上げられた時は嬉しすぎて100冊以上購入。(ひろさんが)

みんなのおいしい!かわいい!の声を励みにここまでやってこれました。
これからも前進あるのみ、えいえいお〜。
折角なので、何か記念に残ることをやりたいです。



posted by うっちゃん at 21:17| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ガッツ!

びっくり!

IMG_6381.jpg

IMG_6380.jpg

IMG_6385.jpg

高松市高松町「元歯科医院」
新規開業のコンディショニングサロン?2月にプレオープン3月10日にオープンだそうです。
工事、なかなか進んで無くて気になって立ち寄ってみたら、、、、なんと、女性二人でDIYで仕上げてました。
それが結構本格的で、未経験でここまでやるとは恐れ入りました。ガッツがあってええわ〜。
TAKAMATSU-JAM4.5 2Fアトリエも早々と申し込みが入りました。
入居者さん同士のユニークなコラボレーションも魅力の一つです。

IMG_5537.jpg

IMG_5533.jpg

ストレスが溜まると、自然にグリーンが増える我が家。

posted by うっちゃん at 20:58| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月10日

笑えるプレゼンテーション

寒いです。

IMG_6377.jpg

2社ともに、新規事業計画のプレゼンテーション。
それぞれ業種は異なるのに、コンセプトは同じという妙。ええね!
何は無くとも、中小企業診断士のふるさわさんのOK!が出ないと前に進めません!
3時間の打ち合わせのうち、半分は大笑いしてたので、手応え有りということで、、、、ほっ。
こんな笑えるプレゼン、なかなかないで〜。

聞いてみたい!
出資したい!
働きたい!
そんな方がいらっしゃいましたら info@hidamari.bz まで(笑)意外と真剣にふざけてます。

IMG_6375.jpg

「TAKAMATSU-JAM4.5」A208S 
Lettaさんにお願いしてたレモンのロウソクがまるで本物のレモン、感動。
菓子店のオープン祝いに贈ります。



posted by うっちゃん at 18:03| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月09日

種類

みかんと一口に言っても、びっくりするほど沢山の種類があります。

IMG_1049.JPG

7ae860026419bb0f385aa4df2183a342.jpg
(画像はマイナビ農業さんより拝借しました。)

一年間に食べる、みかんの量は半端ないわたくし。
一番好きなのは、八朔。
これまでに何度か書いてるので、知ってる人は知ってると思いますが、、、、、
八朔の皮を剥いてて、左手親指骨折して、全身麻酔の手術にまで至った経験があるのは私くらいかと。(自慢)
皆さん、くれぐれも柑橘の皮むきにはお気をつけあそばせ。おほほ。

明日の打ち合わせのための資料作り70%できた、社員だったら、ふざけるな〜〜と叱られるレベル!


posted by うっちゃん at 14:47| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月08日

新規事業

さっぶさぶさっぶう。

IMG_6370.JPG

八栗寺(やくりさん)近くにある、元タクシー会社の営業所跡。
骨董屋さんに賃貸していましたが、朝一で退去立ち合いに行ってきました。
長らくありがとうございました!

既にそれなりにぼっろぼろですが、まだまだ使い倒します。
関連会社(HIDAMARI FUDOUSAN-MANDEGAN)が本業の建築力を活かして、知恵とアイディアで新規事業に乗り出します。
若いってええね!がんばれ!



posted by うっちゃん at 15:51| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月07日

ファンミーティング延期のお知らせ

お知らせです。
1月10日に予定していました、ファンミーティングは2月に延期とします。
開催日時、内容等はまた詳細が決まりましたら、告知させていただきます。

IMG_2015.JPG

うにゃにゃにゃにゃにゃ〜ん。
posted by うっちゃん at 16:42| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月06日

未公開物件

今日から、ぼちぼち仕事はじめてます。

IMG_3443.JPG

早速、月に一度の会計チェックの日でした。
会計事務所の代表、かとちゃん、1月6日って早すぎん?
2社設立してから20年の長い付き合いやけん、ええんやけどね。

テナント物件は表に出していない物件もちらほらあります。
・住みながら副業できる物件(牟礼町新規物件)
・二人ぐらいでやれる範囲の飲食業(高松町)
・リノベ費用は掛かるが家賃が安い物件(高松町)

メールでの問い合わせは info@hidamari.bz よりお気軽にどうぞ!

posted by うっちゃん at 16:30| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月05日

収益を生み出す仕組み

朝日がまぶしい。

467464345_2033528487068084_7492079215986559087_n.jpg

滅多に出てきてくれない、麦わら猫の「むぎちゃん」
2匹とも豊満なボディーで魅力的。

IMG_6368.JPG

お土産にいただいた、土佐銘菓撰。
ネーミング通り、土佐のおいしいの詰め合わせ。
ふと、思いついた。
会社関係なく、香川県のおいしいお菓子の詰め合わせあったらいいな。
管理とか発送とか面倒だけどね。
それを不動産で落とし込むと、、、、、考えたことの95%はボツやけどね。

誕生日に娘達に何が欲しいと聞かれました。
母なるうっちゃん「旧市内100坪以上で10,000円で買える訳ありの土地」呆れて返事してくれません。。

一番得意とするのは、価値のないと言われる不動産をリノベーションで再生+収益を生み出す仕組みを考える事。


posted by うっちゃん at 09:47| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月04日

10年後

そろそろ休みにも飽きてきました。

IMG_6365.JPG

いっちゃんの好きなもの、ちりめんじゃこ、納豆、桃ヨーグルト、バナナ。
あかちゃんの笑顔は皆を幸せにしてくれます。

いまの仕事をしてなかったら、安月給の事務職を定年まで勤めた後、うどんやにパートで就職。
「店長のお母さん?」と勘違いさせるくらい、のめり込んで働きたい。(笑)
10年後、どうなっていたいか?
具体的であればあるほど、実現しやすいそうです。
本気で考えて、必ず実現させます。

2025年1月 

posted by うっちゃん at 09:08| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月02日

ねこねこ

「あんた誰なん」いつもそんな顔で出迎えてくれるせんこちゃん。

IMG_5517.jpg

同じ建物内に住む、せんちゃんとむぎちゃんのお世話にきました。
むぎちゃんは、恥ずかしがり屋で、出てきません。
いつきてもご飯は空っぽ、食欲満点です。
時々しか会えないので、会うたびにシャーシャー言われますが、お腹すいた時だけ寄ってきます。
猫は媚びなく正直でいいね!

IMG_5519.jpg

階数が違うと景色が違ってみえます。
ベランダにもグリーンがもしゃもしゃしてて、私と趣味が同じで嬉しいです。

同じ建物内に住む「ねことも」だから、お正月からでも気兼ねなく世話が頼めるちゅうもんです。
最近、引っ越してきたご家族も猫が2匹同居、ねこともに仲間入りするように声掛けてみようかな。。
「ねことも」とは、お互いに家を留守にする時に、猫の世話を頼める猫友達のことです。

posted by うっちゃん at 21:54| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月01日

2025年元旦

明けましておめでとうございます。
2025年も良い年でありますように。。

IMG_2981.JPG

今年は瀬戸内国際芸術祭が開催されます。
仕事としてではなくて思いっきり楽しもうと思います。
お節の写真撮ってない、、、全部胃袋に収まりました。

お正月のブログに毎年コメントくれるのが誰だか気になって仕方ありません。
正体あかしてくれ〜〜〜〜〜〜〜〜。

仕事始めは、1月6日からです。



posted by うっちゃん at 21:34| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする