2025年02月28日

人の行く裏に道あり花の山

同業者さんより物件情報あり!
「進藤さんの上石神井の物件みたいなん建ちますよ。」

150522_ksj006.jpg

ちなみに、上石神井の土地(写真はビーフンデザインHPより拝借しました。)
確かに、、、これなら、、、

「人の行く裏に道あり花の山」
こんな土地に誰がアパート建てようなんて思いますか、さすが進藤さん、建築士なればこそですね。
これよりはずっと広くて長いけど、、、、、東京じゃなくて地方都市ですからね。
とはいえ、何かあるはず、善は急げで物件見てこないか〜ん。



posted by うっちゃん at 17:35| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月27日

早朝から、東京からのお客さんを空港に出迎えに行き、そのまま本島に直行。

IMG_6756.jpg

島で一つだけある、カフェが定休日だったので、お昼ごはん持参。どや!

IMG_6747.jpg

IMG_6763.jpg

島ののんびり時間を楽しむ。
夕飯はお決まりの「一鶴」平日の5時半でも満席、凄すぎです。
2時間後には成田にいるという、高松日帰りの旅、堪能いただけましたでしょうか。


posted by うっちゃん at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月26日

忍び

今日から暖かくなるということだったのに、、油断してた=。

IMG_6728.jpg

IMG_6726.jpg

「忍び」は非武士、「忍士」は武士、「忍者」は忍士と忍びの総称。
武士階級の忍術使いは「忍士」その手下が「忍び」総称が忍者だという。
自分の隣にいる人も、ひょっとしたら忍びなのかも。。。。そう考えると毎日が刺激的。
映画「忍びの家」観に行かんといかん。

「忍び」を学びに関係者7人で伊賀上野まで行ってきました。
途中、ひとり、奥さんが産気づいて急遽帰るという、忘れられない旅になりました。
高松を出てから12日目、ようやく自宅に帰れます。


posted by うっちゃん at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月24日

夏みかん

鷺沼からの更新です。

IMG_6706.jpg

鷺沼店で仕込んだ、夏みかん。
中にヨーグルトソルベとピールが、ちょっとだけ酸っぱさを緩和してくれる存在。
すっぱいもの好きにお勧め。すっぱぱぱぱぱ〜い。
今朝は暖かかったので、沢山のお客さんが来てくれていて、夏の喧騒を思い出させてくれる一時でした。
一年ごとの積み重ねが10年後の繁盛店になる!

IMG_6707.jpg

鷺沼店、週末と夏の繁忙期のアルバイト募集中です。

明日は三重県に移動、それがなかなかに遠い。
宿が二人部屋のみ、そんな宿になぜか一人で泊まるという、、、、誰かくる?




posted by うっちゃん at 19:14| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月22日

未公開物件

鷺沼からの更新です。

IMG_6688.jpg

売り物件。
不動産の売買は、適正な価格とタイミング。
「あの物件売ろうかな。」と思ってたら、隣に同業者がいて、あっという間に売却の話が進んでます。
どこにも公開してないので、未公開物件ということです。
有能なブレーンのお陰で、留守にしてても仕事は進むという素晴らしさ。

未公開物件を手に入れる方法のヒントになれば幸いです。(笑)




posted by うっちゃん at 15:51| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月21日

爆弾2号

鷺沼からの更新です。

IMG_5622.jpg

子供の破壊力はすごいもんがあります。
爆弾2号の破壊力は桁外れの予感。


posted by うっちゃん at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月20日

菜っ葉のたいたん

鷺沼からの更新です。

IMG_6687.jpg

宮崎台の北京の「餃子」
手作り厚めの皮が特徴、あっつあっつふぅふぅ、うんま〜い!
平日13時過ぎでも並んでました。
あと3回位で全品制覇成るか!?

IMG_6690.jpg

鷺沼でも、豚肩ローストりんごのポットロースト@staub
りんごと豚肉の蒸し焼き、ほろほろでおいしいけど、、、、、家で食べると何か違和感あり。
そろそろ砂糖醤油で煮た、菜っ葉のたいたんが食べたくなってきた。。


posted by うっちゃん at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月18日

東京ミッドタウン八重洲

鷺沼からの更新です。

IMG_6670.jpg

IMG_6680.jpg

「東京ミッドタウン八重洲」
久し振りに電車に乗って、都会にやってきました。
そんな気分にさせてくれます。
ミッドタウン八重洲の隣接地、ただいま工事中の複合ビルが2029年1月竣工予定ですべて完結らしいです。
今日はイベントの打ち合わせに来ました。
何かと規模が違うので、不安しかありません。。とはいえ、折角お声がけいただいたので、楽しみたいと思います。

帰り道、八重洲から東京駅までが遠すぎ、700m小走りでふくらはぎパンパンやで〜。



posted by うっちゃん at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月16日

YUJI AJIKI

鷺沼からの更新です。

IMG_6658.jpg

15日に、浜松経由で、ひろさんと鷺沼入りしました。
まあ、いつも通り、すみれ爆弾が炸裂してて何もできずに数日が過ぎるという。。。。。

「YUJI AJIKI」個性的な顔したケーキたちたち。1個800円〜1000円。
二女 「知らん人がおらん位有名やで!」
いやいや、どこからそんだけ集まってくるん?店前は常に入店待ちのお客さんが並んでて、みんなニコニコしながら買って帰ってる。甘いものは人を幸せにする。いいね!

スタッフにもお裾分けしつつ、夕食後ひろさんと3人でいただきました。
65歳のおっちゃん、いままで食べた事のない味に対する反応が想像を超えててオモロイ。
わたしも甘いものの味は全然わかりましぇ〜ん。猫に小判、豚に真珠、馬の耳に念仏、兎に祭文。


posted by うっちゃん at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月14日

今日のまかない ソーセージと白菜のカレーカルボスープ

今日のまかない 2025 0214

IMG_6637.jpg

ソーセージと白菜のカレーカルボスープ@staub

ウインナーソーセージ
白菜
ほうれんそう
塩・黒こしょう
カレー粉
牛乳
生クリーム
ピザ用チーズ
オリーブオイル

作り方は超簡単、あっさりしてて野菜いっぱい食べられる。
もうちょっとおいしくてもいいはず、惜しい!


posted by うっちゃん at 17:36| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おひなさま

陽ざしが春っぽくて、ほっとしますね。

IMG_6647.jpg

IMG_6651.jpg

10年くらい冬眠してた、おひなさま出しました。
購入した物件の、いわゆる残置物だったかと。。いかにも不動産屋らしい。。
お雛様を飾る意味のひとつは、その家に生まれた女の子に対して「よい人に出会えますように」「よい結婚ができますように」という願いを込めるためだそうです。(結婚に対する価値観も随分変わりましたが、、、)

それでは、全入居女性のためにそういう意味を込めて飾ります。



posted by うっちゃん at 17:21| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月13日

今日のまかない 鶏肉とキャベツのレモンねぎ塩スープ

今日のまかない 2025 0213

IMG_6633.jpg

鶏肉とキャベツのレモンねぎ塩スープ@staub

鶏肉
キャベツ
長ネギ
レモン
塩・黒コショウ
ごま油

作ってる最中は焼肉屋で食べる何かの匂いが、、、、、。
個人的には好みではありません。(今日は長女が作りました。敢えていう(笑))



posted by うっちゃん at 17:47| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

探偵事務所!?

岡山から「so good」の西村さんが相談があるという。。。

どんな相談やん?どきどき。
西村さんとはもう10年以上のお付き合い。
何がきっかけで知り合ったのかも忘れました。
とはいえ、お互いに得意分野が違うので、私も沢山助けてもらってます。
やっぱり不動産って、何かとムツカシイケド、オモシロいです。

IMG_0591.JPG

IMG_0593.JPG

FOR RENT (店舗)
(先日UPした写真、暗かったので写真追加しました。)

「HIDAMARI APARTMENT−MATSUSHIMA」
1F北側 101号室 
住所 高松市松島町2丁目18‐12
面積 27.52u
家賃 55,000円 駐車場お隣さんと共有2台込
(お隣さんは人気のケーキ屋さんるたんですりーず)
初期費用3か月分

お弁当屋?学習塾?探偵事務所?お気軽にお問合せくださいね。



posted by うっちゃん at 17:36| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月12日

今日のまかない チリコンカンスープ

今日のまかない 2025 0212

IMG_6630.JPG

豆たっぷり!チリコンカンスープ@staub

豚肉
玉ねぎ
トマトの水煮
レッドキドニービーンズ
赤ワイン
チリパウダー
カレー粉
ニンニク

赤い豆がなくて、白豆に変更。
いままでで一番おいしい!
急いでご飯炊いて、チリコンカンカレーで食しました。


posted by うっちゃん at 18:53| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ジンクス

今日も雪がちらほら、寒いです。
そんな日は事務所で妄想にヒタル。

IMG_6618.jpg

外部に面してるドアに、猫の愛を感じる。

一度買い付けが入って、キャンセルになった売買物件は、なかなか売れないというジンクスがあります。(写真は関係なし)
不動産屋になって20年、物件に伴う、いろんなシーンや人間模様を垣間見てきました。
どれも強烈&凄すぎて、自分の人生の参考にはなりません。
理由はわかりませんが、それでも不動産が好きで好きでたまらんのです。
書けない事、言えない事沢山あります。
悔しかった時は、いつかどこかで公開処刑じゃ〜。と思って忍忍。
と、こ、ろ、が、最近、あれほど悔しかった感情も薄れ、細かい事を忘れてきた、、、、、歳取るってそういうこと?思ってたのと違うんですけど!どしたらよかんべ?


posted by うっちゃん at 18:33| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月11日

今日のまかない ベーコンとブロッコリーのトマトクリームスープ

今日のまかない 2025 0211

IMG_6627.jpg

ベーコンとブロッコリーのトマトクリームスープ@staub

ベーコン
ブロッコリー
玉ねぎ
トマトの水煮
オイスターソース
ニンニク
牛乳

ニンニクがパンチがあってうまい!
自分のレパートリーには無い味。
短時間でできる!


posted by うっちゃん at 14:19| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

兵庫町商店街テナントその2

まだ寒いけど、日差しが春っぽい。

IMG_6609.jpg

IMG_6621.jpg

兵庫町商店街テナント物件、案内してきました。
元からある、ガラス面がまあまあ可愛いんですよ。

街づくりの観点でも、人が集まり、居心地がいいと感じる街には、個性豊かな繁盛店が欠かせません。
どこも同じチェーン店ばかりじゃなく、個性のある個人店が増えないと、面白味のない街になってしまいます。
何もかも値上がりしている昨今、地方都市でも新規開業のハードルが高くなった気がします。

と、ブログを書いてる途中で、問題となりそうな、あれもこれもクリアーできそうです。
決まるといいね!


posted by うっちゃん at 14:08| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月10日

今日のまかない ホワイトチキンクリームスープ

今日のまかない 2025 0210

IMG_6601.jpg

ホワイトチキンクリームスープ@staub
鶏肉
玉ねぎ
マッシュルーム
塩・砂糖・片栗粉
バター
牛乳

小麦粉を入れてないので、コクがあってさっぱり、家じゃやったことない味わい。
そのままパスタ入れて食べたい!



posted by うっちゃん at 17:47| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月09日

ミント

桜が咲く頃までにと、庭のリニューアル工事始まりました。

IMG_6605.jpg

IMG_6608.jpg

スタッフから「シーズン後半、ミントが不足して困ります。」言われているので、これを機に日当たりの良い所で、ミントもじゃもじゃ計画を進めてます。
ところでミントって買えばなんぼするん?調べてみたら、、、50g 1,650円+送料1,010円=2,660円(たぶん2〜30個分程度)
ざっと計算すると約100万円??2店舗で200万円??こんな所で田舎の広い土地の強み?
そこで思い出すのは地面師たち「人類の歴史は早い話、土地の奪い合い。」土地を制する者がミントも制す?



posted by うっちゃん at 17:20| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月08日

今日のまかない 鶏もも肉とまいたけ、じゃがいものスープ

今日のまかない 2025 0208

IMG_6598.jpg

鶏もも肉とまいたけ、じゃがいものカレースープ@staub
鶏肉
まいたけ
じゃがいも
バター
ウスターソース・醤油
カレー粉

まいたけは天ぷらにした方がおいしい。


posted by うっちゃん at 14:26| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする