さすが、食いしん坊のちはさん!
ちはちゃん 「たまたま予約がキャンセルになったみたいで行けたけど、初めての人はお断りだって。それに時間に遅れたら入れないからね、みんな、気をつけてよ。」
当日、りのべ塾初参加の方の相談がちょいと長引き、ギリギリ。
そして店の前までたどりつくものの、、、、ここ?本当にここなん?店はいかにも簡素で(質素ともいう)「完全予約制」の張り紙が物悲しくも感じます。ガラガラガラと入ると、既にほかのお客さんで満席。どうやら全組同時に料理が進行するらしい。だから遅刻厳禁なのね。。。アセアセ。
店内は見事に汚い。飲み物は自分で取ってくるシステム。でもトイレは掃除が行き届いてる。足し算と引き算が同時じゃ計算できまへ〜ん。
「お客さん、ちょっと遅れてるから早く食べてね。」アセアセ。三田さん、猫大家さん、ちはさん夫妻の5人でいざ食らう〜〜〜。
料理は「鰹のたたき、どでかいステーキ、牡蠣と葱の醤油バター焼き、特大ミンチカツキャベツ巣篭り風、そして特大ボオルに入ったもんじゃ焼き」これで一人4千円ちょっと。
取り皿一枚出て来ず、鉄板の掃除は合間合間で自分たちでやります。でもね、どれも素材が良くて、旨い事旨い事。店を出た後、運動をした後のような爽快感すら覚えます。すべてにおいて、想像を上回る、ある意味期待以上の店でした。でもね写真がない。想像を巡らせてね。

当社事務所のある、隣の田んぼがあっという間に分譲地になってます。ここら辺の土地、結構高いです。
その大木屋さん、テレビにも出る有名店かと!
ダチョウ倶楽部の筋肉担当の方が
足しげく通われているそうです!
お仕事終わりの美味しいごはんは、
なお美味しいだろうなと、思いました!
がんばってください!
そうだったんですね。あれも東京でこその商売ですね。仕事柄お洒落な店は要チェックですが、、、、番外編もあるっちゅうことで。
気の合う仲間と食べるごはんはうまいでぇ〜。