2日間通してのりのべ塾、写真満載で報告します。
「DIY!プチセルフリノベ!2日間ばっちり本番体験実践会。」
まずは初日。私が到着したのは3時前。。。。

養生で4畳半の部屋はこんな感じ。

まずは掃除、汚れてないようで汚れています。養生をして天井を塗装します。

簡単そうですが、上に向いての作業は思いの外はかどらず大変です。ああ、ああ、わたくし、初日は何もせず、口だけ。。。。。ご苦労様です。
夜、仕事終わりのちはさんと合流した所で、、、、物件情報あり。
ちはさん 「うっちゃん、すごくいい。これ絶対いい。千駄木だよ。これなら自分が住みた〜い。」
ということで、朝一番に物件を見に行くことに相成りました。いつものごとく地下鉄の中でどんだけ妄想が膨らむんだっていうくらい膨らむ、膨らむ。

物件を見たとたん、、、、しゅぼぼぼぼぼおっぼぼぼっ〜。と妄想がハジケル。まあそんなもん。そうは簡単にいい物件に巡り合えるはずがないよねえ。次はきっと。
そしてりのべ塾2日目、今日は木部の塗装です。参加者はスタッフ入れてちょうどええ位。もっと盛り上がるかと思ったのに、、、

全員自分に与えられた領域を黙々とペーパーでこすります。


マスキングテープで養生をしていよいよペンキでしあげます。(性格がでます。)

もう、真剣そのもの!

後半になると口数がどんどん減ります。

次は自分でしてみようだなんて、、、、思ったらいかんよ。

塗っては拭き取りを2度繰り返します。そして、、、ようやく、、、、

じゃじゃ〜ん。

じゃじゃじゃじゃ〜ん。

ふふ〜ん。

体中ホコリまみれ、手はペンキだらけの結果がでてる?

みんなで記念撮影、、、おっち〜〜〜ゃ〜ん。

気を取り直して、はい、パチリ。みんな充実感に溢れてた顔してる!!!またやる??

りのべ塾は会員制です。まずは入会を。リノベーションの工事はお任せ下さい。3月はキャッシュフローゲームやろうかな?
今日は身体中が激しい筋肉痛で、ヘロヘロですわ。
でもなかなか楽しかったです。えへっ。
東京まで行ってこんな事するなんて、、、、たまにはタノシイネ。
来月もよろしくね!