2012年09月14日

CO-WORKING SPACE 追い込み

我家、オール電化で今月の電気代は15,000円。昔よりずっと安い。
エアコン一台日中も、ほぼ付けっ放しで、夜は2台稼働。古いエアコンは買い換えた方が逆に節約になるかもしれませんね。

002.jpg

こちら高松市塩上町の「R-HIDAMARI SHIOGAMI-CHO」冬場の給水管破裂にはじまり、問題続出。もうちょっとやそっとでびっくりしません。ええんだか、わるいんだか。

011.jpg

1階奥の部屋を解体中。予想外に高さがありワクワク。そしてまたまた予想外に水漏れ。

009.jpg

コンクリートブロックがキレイにでてきました。きっとこれはこのまま生かすパターンだ。男っぽくてカッコいい!

027.jpg

2階のCO-WARKING SPACE でっきょる、でっきょる。(讃岐弁:できてます。)

019.jpg

038.jpg

20日の完成、引き渡しまであと、、、、6日。なせばなるんです。そろそろ夏も終わりでしょうか?終わって欲しい。。。。
CO-WORKING SPACEとはなんぞや?と思った方、こちらをクリックしてね!

高松ではじめてのコワーキングスペース gain-Y 問い合わせ、申し込みはこちらからどうぞ!


posted by うっちゃん at 23:38| Comment(0) | 塩上町テナントおまけの住居 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。