2015年02月26日

地域再生

地域再生といわれて、あちこちで変化が起こっている。
リノベーション住宅推進協議会の中の、リノベーションスクールでも、行政の方との参加が必須だったように思う。確かに一個人でできる事は限りがある。
例えば県営住宅や市営住宅も、解体して新築だけが答えじゃないと思う。もちろん耐震の問題も大きく絡んでくる。「言うは安し行うは難し」10年間で関わったリノベーション&コンバージョン事例は数知れず、協力できることがあれば是非とも協力したいと思うのですが、、、、、何かあったら声掛けてね。

012.jpg

高松市観光町「ひだまりあぱーとめんと」事務所前の危険な様相を呈していたブロック塀を撤去。なんか「見えすぎてはずかちぃ〜」状態。ここからが、ひだまりりのべチームの本領発揮!乞うご期待!

006.jpg

023.jpg

確定申告を郵送、本日はひろさんに代わり、まごへいの子守担当。良く食べ、良く寝るのですが、、、、、難は自分も寝てしまう事。あちゃ〜。


chintainews_bnr.gif


賃貸物件情報更新しました!「R-HIDAMARI SAIHO-CHO 601号室」3月中旬より入居可能です!

saishin_blog_bnr.jpg

販売物件情報!亀岡小学校徒歩1分鉄筋コンクリート造4階建戸建てあります。室内少々改装必要です。引渡し時期についてはご相談させてくださいね。

saginuma.jpg

「RENOWA−SAGINUMA」ブログです。


posted by うっちゃん at 16:42| Comment(0) | 家族 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。