2012年08月11日

非売品

真夏の内覧会「hananomiya-east」
暑いわ、雨は降るわ、そんな中沢山のご来場有り難うございました!

028.jpg

038.jpg

娘x二人の手作り「さつま芋のビシソワーズとスイートポテト」これがなかなか好評。なぜかいつも人が来る時は纏まってくる。飲みものの準備をして洗いものをして、ひろさんは一人大忙し。

私より少し年配の女性二人組 「こんな良く働いてくれる旦那さんがついている家が欲しいわ。」
あらあら、残念。ひろさんは非売品なんよね。(笑)

blogbnr.gif

暑い中の内覧会となります。物件周辺は住宅街で駐車場はありません。ちょっと歩きますが車は百十四銀行栗林支店にとめてからおいでくださいね。

「hananomiya-east」は既に引き渡し済みで施主様のご厚意で公開させていただいています。スリッパはご用意しています、素足はご遠慮ください。当社は二人だけの小さな会社です。至らない事も沢山あると思いますが明日も精一杯の笑顔でお待ちしていますね!




posted by うっちゃん at 22:51| Comment(2) | 花の宮戸建て(2戸) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月10日

「hananomiya-east」内覧会!

「hananomiya-east」真夏の内覧会です!

今年の初めにたまたまこの場所を通りかかって問い合わせの電話をいただいたIさん。
新築はある程度出来上がりが想像できますが、リノベーションは途中で変更せざるを得ない事も多々あります。今回は施主のIさんのご希望を取り入れてのリノベ―ション。何度も打ち合わせを重ね(いつもより3回程度多かったです。(汗))

「皆さん、ここで決断されてるんですよね。」 そして2か月後。。。。
「宮本さんにハグしたいくらい嬉しい!」 最高の褒め言葉を有り難うございます!

そんな施主や宮本デザイナーの想いが一杯詰まった「hananoiya-east」楽しんでみて下さいね!

121.jpg

「さつまいも大作戦!」なんのこっちゃら。

blogbnr.gif

明日、暑い中の内覧会となります。物件周辺は住宅街で駐車場はありません。ちょっと歩きますが車は百十四銀行栗林支店にとめてからおいでくださいね。

hananomiya-east」は既に引き渡し済みで施主様のご厚意で公開させていただいています。スリッパはご用意しています、素足はご遠慮くださいね。当社は二人だけの小さな会社です。明日も二人だけでの対応となりますので、至らない事も沢山あると思いますがご容赦ください。では、暑い中ですが、精一杯の笑顔でお待ちしています!いらっしゃ〜い。

posted by うっちゃん at 23:23| Comment(0) | 花の宮戸建て(2戸) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月06日

さつまいも大作戦

こちら高松市太田下町の戸建てリノベ現場。

038.jpg

夏休み中の工事で、絶対に遅れられない現場なので、緊張感がビシバシ伝わってきます。

046.jpg

留守の間に樹木を枯らしてはいかんと、縁の下の力持ちはいろんなシーンで活躍中!

061.jpg

ばあちゃんちで貰って来た戴きものの大量のさつまいも。うふふっ、ふっ、ふっ。形を変えて表舞台にでてもらっちゃおう。うっふふ。

blogbnr.gif

8月11〜12日内覧会のお知らせです。物件周辺は住宅街で駐車場はありません。ちょっと歩きますが車は百十四銀行栗林支店にとめてからおいでくださいね。


posted by うっちゃん at 23:16| Comment(0) | 花の宮戸建て(2戸) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月21日

物件の再生と超変態物件

「会社つくるんってどこから始めるん?」からはじめて9月で6年が経過します。
強烈なアピールをしてくれる社用車のお陰か、色々なところからアプローチしていただけるようになりつつあります。本当に有難い事です。
ひだまり不動産は、社長のひろさんとわたくし(うっちゃん)二人だけの小さな会社で、一つ一つ手間暇かけた手作りなので、年間お請けできるリノベーション工事等に限りがあるのがツライ所。
娘曰く「うちの物件には、愛がある。」うふふ、わかってらっしゃる。

ということで、もっと大量生産して儲けたいのは山々ですが(笑)今まで通り、一つ一つ大切に手掛けていきたいと初心にかえる今日この頃。工事日程等の都合により、現場が前後する事やお待ちいただく事もありますが、ご理解下さいね。絶対にええもんにするけんね〜。

010.jpg

なんで不動産が好きなんかわからんけど、すごく不動産が好き!世の中から見捨てられたような物件をリノベーションで再生してもう一度活用できるようにすることが至上の喜び。はい、思いっきり変態です。
そして、来週も超変態物件が一つ仲間入りします。てへてへっ。

今から、りのべ塾の仕事で東京です。メールは確認できますが、返信は遅くなります。行ってきま〜す!!


posted by うっちゃん at 10:47| Comment(2) | 花の宮戸建て(2戸) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月17日

絵本から飛び出したような家

梅雨が明けました。しかし、この暑さ尋常じゃありません。

高松市花ノ宮町の「hananomiya-east」足場がとれました。外観だけみると、絵本から飛び出してきたみたいです。

006.jpg

この外壁材、和の素材のはずなんだけど、使い方によるのね。板張り、前からええとは思ってはいたけど、想像以上。もちろんメンテナンスは必要ですが、色を変えたり、張り方を変える事によってバリエーションはいろいろありそう。。。。

001.jpg

もふもふ毛で暑がりの猫のマイケル。夏の間は節電(マイケル)のため自宅で仕事する事にしよう!


posted by うっちゃん at 23:48| Comment(0) | 花の宮戸建て(2戸) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月13日

7月完成予定の2案件

暑かったり、蒸し暑かったり、大雨だったり、やっぱり蒸し暑い。

012.jpg

窓の大きさ、位置、色、フラワーボックスなどなど、バランスでステキに見えるかどうかが決まりますね。

018.jpg

032.jpg

024.jpg

こちらは高松市屋島西町「ひだまりあぱーとめんとyashima-nishimachi」賃貸りのべ現場。ペット可能でうにゃんも飼えます。301号室は予約が入っています。詳細はお問い合わせくださいね。

上福岡町の「小さなお菓子屋」さんの、りのべ賃貸は満室となりました!


posted by うっちゃん at 22:51| Comment(0) | 花の宮戸建て(2戸) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月09日

女は強いのだ編

高松市花ノ宮町の「hananomiya-east」のりのべ現場。
雨が続き、やっと晴れたと思ったら、この暑さ。暑い中、ご苦労様です!

033.jpg

031.jpg

楽しみにしていた外壁が貼られていて、雰囲気がビシバシ伝わってきます。
みやもっちゃん 「黒の板張り、それも鎧張りは譲れん。」と断言するだけあって、ええわ〜。足場がなくなるのが楽しみ。

011.jpg

室内も、面倒な事この上ない、大工さん泣かせの仕上がり。

039.jpg

午後一の打ち合わせは、テナント移転のためのご相談。ふむふむ、そうきて、そうくるか。テナントは自社物件しか工事しません、、、、、が、今回は一棟丸ごとだし、女性だし、やっちゃおう!
しかし、いざ、決断すると女性の方がずっと潔い気がするのは気のせい!?


posted by うっちゃん at 21:22| Comment(0) | 花の宮戸建て(2戸) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月30日

すっぽんぽん

昨日の夕方、雲行きが怪しくなりました。心配になってhananomiya-eastに駆けつけると、現場は竜巻に合った後のよう。。。(笑)

004.jpg

こんなすっぽんぽんになっちゃってぇ。

017.jpg

輸入物のポスト仕入れてきました。全部で10個。デザイナー曰く塗装して仕上げます。どんな物件がいいかはほぼわかるようになりましたが、デザインやインテリアの世界はむつかしいのだ。

saishin_blog_bnr.jpg

6月中旬内覧可能です。バナーをクリックしてね!



posted by うっちゃん at 23:01| Comment(0) | 花の宮戸建て(2戸) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月28日

hananomiya-eastりのべはじまりはじまり。

高松市花ノ宮町の2戸並んだ戸建て「hananomiya-east」

006.jpg

009.jpg

ライフスタイルに合わせて自分流にカスタマイズできます。ということでhananomiya-eastは施主の思いがイッパイ詰まっています。デザイン&工事は宮本チーム。元はほとんど同じ建物ですが、デザインによって、どんな風に違ってできるか楽しみです。

ひろさん 「明日のパン、買ってきた?」 あっ、忘れた。
ひろさん 「マイケルのご飯も忘れたん?」 忘れてない。
ひろさん 「俺の朝飯のパンは忘れても、猫のカリカリは忘れんのかぁぁぁ〜。」と、ヤキモチを焼くなんて大人げないんだからぁ。ぷぷぷ。


posted by うっちゃん at 22:03| Comment(0) | 花の宮戸建て(2戸) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月08日

りのべな現場、宮本デザイナー編

高松市花ノ宮町の戸建て「hananomiya-east」来週から工事が始まります。

014.jpg

顧客のご要望を取り入れてのリノベーション工事。打ち合わせに十分時間をとり、現場で最後の打ち合わせをデザイナー&現場担当者としました。完成は7月中旬予定です。

044.jpg

そしてこちらは、パン屋さんのプリリノベ現場。

031.jpg

壁を壊すと、以前にあったアンティークなガラス窓がでてきました。とさ。

039.jpg

りのべな現場ではペンキが大活躍。ペンキ見ると、、、、塗りたくなっちゃう。。。こちらは来週完成予定です。近所の人が毎日、通ってくれるようなパン屋さんになるといいですね。
ウォーキングの度に「うっちゃんのために」と本を買ってくるひろさん。ああ、うう、ええ、おお、勉強嫌いだ〜。


posted by うっちゃん at 23:00| Comment(0) | 花の宮戸建て(2戸) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月17日

花ノ宮east契約!

本日はお日柄もよろしく「花ノ宮east」契約となりました。パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ。
westは高橋デザイナー、eastは宮本デザイナーが担当してくれました。2件リノベーションされると見ごたえもあるし町並みも素敵に生れ変ることでしょう。
今回のリノベーション工事は顧客の希望をお聞きしながら、カスタマイズします。制限のある中でできるだけご希望を取り入れながら「欲しかった暮らしが見つかる」を実現させます。

「この打ち合わせの2か月ほど、とても楽しかったです。」こう言って貰えると益々張り切っちゃいます。

012.jpg

あ、さて、先日、当社のHP等をお願いしている「DNA」柳沢社長と四方山話をしました。

うっちゃん 「このむつかしい時代にどうやったらええん?」
柳沢社長  「売ろうとしないことです。」 んきゃ〜、売りたいんですけど!!!何事も奥が深いです。




posted by うっちゃん at 19:57| Comment(2) | 花の宮戸建て(2戸) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月11日

花ノ宮west契約!

本日めでたく、高松市花ノ宮町の小さな戸建て「花ノ宮west」契約となりました。パチパチパチパチパチパチパチ。

079.jpg

003.jpg

040.jpg

058.jpg

「自分達らしい物件を探し続けること2年、ようやく気に入る物件に出会えました。」うふふっふふっ、ふふっ。当社にとって最高の誉め言葉です。有難うございます!

そして、隣の花ノ宮eastも近日中に工事が始まります。なぜか、こうなると「花ノ宮町まだ売れていませんか?」と問い合わせがあったりします。。。。ああ、なんでやん。リノベーション再生物件は二つとして同じ物件はありません、気になる物件は早めにお問い合わせくださいね。

当社は不動産屋ですが、店舗&住宅のリノベーションの工事だけもお請けしています。詳細はお問い合わせくださいね。




posted by うっちゃん at 22:19| Comment(0) | 花の宮戸建て(2戸) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月26日

「hananomiya-west」予約制内覧会

高松市花ノ宮町の戸建てリノベーション「hananomiya-west」
今回は、はじめて予約制の内覧会にしてみました。
今日は週末ということもあり、朝から夕方までじっくりゆっくり内覧いただけました。

008.jpg

窓から入る陽がぽかぽかで仕事してるの忘れちゃいそう、、、です。現地でbefore~afterを比べてみて下さいね。

023.jpg

ひだまりあぱーと1号室の食堂&カフェ工事も順調に。。。。あれっ、ドア閉め忘れとるやん、と思ったら、ドア自体がありませんでした。あらまぁ〜。

001.jpg

「R-HIDAMARI-SAIHOCHO」リフォームが完了しました。ペット可で募集はじめます。

011.jpg

家賃:110,000円
■敷金:2ヶ月 (ペットの場合は3か月)
■礼金:0ヶ月
■共益費:込み
■間取り:3SLDK
■駐車場:1台込み
■専有面積:112.45u

明日は内覧会の前に売買契約があります。良いご縁をありがとうございます!

posted by うっちゃん at 23:02| Comment(0) | 花の宮戸建て(2戸) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月16日

花ノ宮町内覧会のお知らせ

mainimg.jpg

「スケルトンリノベーション」でアナタの欲しかった暮らしが見つかります!詳細はこちらからどうぞ。

mainimg01.jpg

高松市花ノ宮町「戸建てリノベーション」予約内覧会開催します。申し込み、詳細はこちらからどうぞ!

007.jpg

今日は雇われ社長をしている会社の月に一度の会計チェック。久々に出社し、日経新聞を読むマイケル取締役のりりしい顔と無駄に太いしっぽ。
ご縁をいただいて某金融機関の関連会社の方においで頂く事になりました。

「場所おわかりになりますか?」
「大体わかります。なんていうビルでしょうか?」

うう〜ん。困った。当社は築40年以上の古い古いアパートの一室、きっとタマゲルだろうな。。。

posted by うっちゃん at 23:40| Comment(0) | 花の宮戸建て(2戸) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月14日

独身で家を買う!

年収300万円
勤続年数2年
頭金100万円

家賃5万円払っているなら、家、買っちゃいませんか?今ならおまけに家賃収入がついてくる物件あります!しかもスケルトンリノベーションもできます。つまり、家賃でローンが払えて、自分はただで住める。ええやんねぇ。あっ、でも、独身で家買うと縁遠くなるって言いますね。その責任はとれません。はい。

007.jpg

こちらはのら猫の家。そろそろ建てかえが必要ですね。

hananomiya_east_skeleton_bnr.jpg

買う?それとも借りる?「スケルトンリノベーション」バナーをクリックしてね!

hananomiya_west_bnr.jpg

高松市花ノ宮町戸建て「hananomiya-west」予約制内覧会11月21日〜27日まで、まずはご予約くださいね。詳細はバナーをクリックしてね!

posted by うっちゃん at 20:28| Comment(0) | 花の宮戸建て(2戸) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月04日

「hananomiya-west」内覧会準備中!

今回の高松市花ノ宮町の戸建てリノベーション「hananomiya-west」はこれまでとは、少し趣向を変えたOPEN-HOUSEにしようと企画中。

まずは第一弾として、11月21日(月)〜27日(日)ご都合の良い日時に予約をいただいた方からご案内。
「hananomiya-west」だけでなく隣の「hananomiya-east」(売買)ふくすけビル(売買or賃貸)街中テナントビル(賃貸)それぞれプランが出来上がっていますので、それを参考にあなたのご希望を取り入れて、リノベーションプランをデザイナーと一緒にご提案します。こんな感じかな。

詳細は来週(たぶん)UPしますのでお楽しみに♪♪♪

016.jpg

そして今夜は、貰いもののチンゲン菜で中華風炒め。たったの5分でうまうま〜。って、手抜き。

長女 「最近一品が多いんちゃうん?ええけど。」

食べることに異常な執着がある二女と違い長女は何事にもあっさりしているので、手抜きの夕飯にもこの程度のジャブで終了。最近の課題は手抜きをいかに手抜きに見せないかが課題。

posted by うっちゃん at 23:09| Comment(0) | 花の宮戸建て(2戸) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月27日

写真撮影

本日、午後からの写真撮影のため、一昨日からディスプレイ用の植物をアセアセと持ちこむ。これが思いの他重いのです。現場が続くとまるで旅から旅への旅芸人状態。

ディスプレイするもの一つ選ぶのも、並べるのもすべてにセンスが必要です。家の中が一気に呼吸しはじめた感じがします。

047.jpg

028.jpg

055.jpg

038.jpg

元は、向かって右側の戸建てと全く同じものでした。before~after両方ご覧いただけます。
右側の「hananomiya-east」参考プランがありますので、今ならご希望を入れてのリノベーションも可能です。

hananomiya_bnr.jpg

「hananomiya-west」11月にOPEN-HOUSEを開催します。詳細は追ってHPにてお知らせします。その他、物件に関するご相談は、個別に受け付けています。事務所は不在にすることが多いので、電話&メールにて予約をお願いします。

posted by うっちゃん at 23:51| Comment(0) | 花の宮戸建て(2戸) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月23日

我家の爆弾娘

さてさて、二女から電話があるのは自分の用事がある時だけ。。。。

思い返せば、これまでも節目節目でいろいろありました。

中学を卒業したら働きたいと言い出した。
親が進める高校には行きません。と言い自転車で一時間以上かかる高校を選択しやがった。
高校を卒業して働きたいと言い出した。
悪いけど親が進める大学には行きません。と言いやがった。

そして「親の言う事ちゃんと聞いて大学まで行ったんやけん。」とヌカシヤガル。

そして現在。まだまだこれからあれこれありそうな気配。ほんまに、爆弾なんぼ投げたら気が済むんやぁ〜。

023.jpg

11月内覧会予定の「hananomiya-west」赤いポストが印象的です。色んな事で悩みが多くて、なのに、良く食べて良く寝てる。。。。か。

hananomiya_bnr.jpg

物件に関するご相談は、個別に受け付けています。事務所は不在にすることが多いので、電話&メールにて予約をお願いします。

posted by うっちゃん at 23:12| Comment(0) | 花の宮戸建て(2戸) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月20日

生きがいの探求

今から15〜16年前に通っていたじいちゃんとばあちゃんが営むうどん屋さん。
その店が10年前くらいに自宅と共に新築されていました。
「ああ、じいちゃん死んじゃって代替わりになったのね。」と勝手に解釈しておりました。
先日、思い出したように、新しい店になってから初めて行ってきました。
調理場には、ばあちゃんが元気に皿洗ってました。ああ、ばあちゃんは元気だったんだ。

んんんん、奥の方に、、、じいちゃん、生きとるやん!!なんか他所のじいばあなのに、嬉しかった。この世代の生きがいはきっと「働くこと」死ぬまで自分の役割がある事が一番の幸せなのかも。。。。。私もきっと死ぬまで働くんだろうな。

011.jpg

高松市花の宮町「hananomiya-west」キッチンの前のスツールが届きました。どんなオープンハウスにするか考えねば。。。。こんなことして欲しい!という要望があればじゃんじゃん情報くださいね。

hananomiya_bnr.jpg

物件に関するご相談は、個別に受け付けています。事務所は不在にすることが多いので、電話&メールにて予約をお願いします。

posted by うっちゃん at 23:00| Comment(0) | 花の宮戸建て(2戸) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月13日

花の宮町OPEN-HOUSE

高松市花の宮町の戸建てリノベーション現場。

076.jpg

あとは庭の植栽、予定ではトネリコ&葡萄。雰囲気あってええんちゃうん。

113.jpg

決して広くはありませんが、使いやすそうな真っ白いキッチン。きっと料理が楽しくなります!

どんなOPEN-HOUSEにしようかとあれこれ考えています。

おっとその前に、今回は、OPEN-HOUSEの前に、この物件の隣の「花の宮町hananomiya-east」「福岡町フクスケ3階建てビル戸建」などなどプランができている物件の説明会を予約制で行います。
日時は後日このブログでお知らせしますね。

「この日しか予定が空いとらん」という方は土日も個別に対応できますので、電話&メールにてご予約下さいね。(10月28〜30日、11月5日前後は出張で不在になります。)

2日前のブログに書いたテナント募集の記事。
本日、借り手が決まりました。パチパチパチパチパチパチ。どうぞよろしくお願いします!

実はこれは「ひだまりあぱーとめんと」つまり当社の事務所が入っている古い古いアパートの1号室、ここが「食堂&カフェ」の真ん中あたりの店舗となります。

実はこれ入居者サービスの一環でもありこの先を見据えての賃貸経営の一環でもあります。まずは実行することに意味があると思ってます。年内オープンを目指します。楽しみ♪♪

posted by うっちゃん at 22:57| Comment(0) | 花の宮戸建て(2戸) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする