2013年07月03日

Cafe nest

牟礼町の古いアパートの一角をリノベーションした「Cafe nest」
鼻がひくひくして、、、、、、試食に参加してきました。

024.jpg

人が入ると雰囲気が変わります。ええやん、ええやん。

034.jpg

7月14日11時〜4時までプレオープン、 引き続き15日にそのまま突撃オープンとなります。
詳細はがんちゃんが、facebookで公開してますのでお見逃しなくね。

004.jpg

ひだまりあぱーと1階のラーメン「DARUMA」も「カキ氷スタンド」もありとあらゆる業種の職人が入り乱れてまるで格闘技状態。こうなったら勝つのみ!?

blog.gif

「ひだまりKAKI-GORI STAND」7月6日オープンします!7月6〜7日は「ひだまりあぱーとめんとまつしま」の内覧会も同時に開催中!詳細はバナーをクリックしてご確認くださいね。

posted by うっちゃん at 23:53| Comment(0) | 牟礼町カフェ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月24日

Cafe nest(牟礼町)プレオープンのお知らせ

高松市牟礼町にアパートを改装した「Cafe nest」

019.jpg

016.jpg

031.jpg

所有している古いアパートの一角をカフェにリノベーションしました。コーヒー好きのオーナーだけにコーヒーはとてもおいしいです。

7月14日11時〜4時までプレオープン、 引き続き15日にそのまま突撃オープンとなります。
詳細は決まり次第、ブログとfacebookで公開していきますのでお見逃しなくね。

blog.gif

かき氷屋のルーツは、、、、和菓子屋であったり、氷屋であったり、果物屋であったり、そして不動産屋であったり、、、、うちだけか?

「ひだまりKAKI-GORI STAND」7月6日オープンします!7月6〜7日は「ひだまりあぱーとめんとまつしま」の内覧会も同時に開催中!詳細はバナーをクリックしてご確認くださいね。


posted by うっちゃん at 20:22| Comment(0) | 牟礼町カフェ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月27日

牟礼町カフェ現場

牟礼町のカフェ工事の現場です。
不動産屋のくせに工事会社のようになっている今日この頃。そして現場にいて思う事。いつも無理ばっかり聞いてもらいながら言うのもなんなんですが、建築業は過酷だと思う。私が一緒に仕事をしている建築業者さんは、東京も高松も心意気のある経営者ばかりなので本当に気持ち良く仕事をさせてもらっています。改めて感謝!

059.jpg

061.jpg

ブルーシートに覆われた鉄扉。実需用の住宅にも鉄扉を取り入れてリノベーションしたらステキになること間違いなし。この鉄扉を制作してくれている職人さん親子がこれまたなんとも素朴でええ感じ。

「いやいや、デザインがええけんの〜。わしゃあ、言われた通りに作るだけじゃが。」(注:方言は多少違ったかもしれません。)「自分が作ったんや〜」なんて自慢するよりずっとカッコいい!

posted by うっちゃん at 23:00| Comment(0) | 牟礼町カフェ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月08日

ブランディング

リノベーションした物件にはリノベーション好きが集まり、コミュニティーが生まれます。実はこれが目に見えない付加価値であったりします。
先日のこと、まだ工事中の「ひだまりあぱーと松島町」に私たち世代より少し上のご両親と娘さんをご案内しました。娘さんはリノベーション物件を実際に友達の物件で見たこともあったりして仕上がりもなんとなく想像してくれています。が、が、が、が、お母さんの方は最初から顔に「×」マークが付いています。(笑)
リノベーション物件など見たこともない人に出来上がりを想像
して、、、、といってもそれは無理な事。仕方ないよね。私たちが作る物件は、万人受けする物件ではないのだ!

先日一緒に食事した黒幕 「うっちゃん、あの廊下の配管みてん、あれにう〇こ流れてんで。」というタイプでしたが、、、、何とか理解していただきまして、高松市観光町にある「パークハイム観光町」(当社事務所隣)も、ひだまりらしくリノベすることにアイナリマシタ〜。パチパチパチ。

で、ひだまり不動産らしさとは何ぞや。そこでブランディングということに繋がる訳であります。そしてそしてそのブランディングが新規事業にこれまた繋がる訳であります。

005.jpg

001.jpg

牟礼町のカフェの工事現場、はは〜ん、あれがそうなってこうなる訳ね。

015.jpg

007.jpg

こちらは高松町の平屋戸建の現場。「なんでいつもこんな難しい物件ばっかり探してくるんや。」と顔に書いてある大工のおっちゃん。(笑)いつもご迷惑をお掛けします。

そして、イベント第二弾!!
ひだまり不動産×SHIUN CAFE☆
Facebookでもイベント案内作成しました


5月11日(土)11:00-16:00
SHIUN CAFE(高松市紫雲町2-17)のプレオープン!
癒しの空間で、おいしいお食事たべよー♪
1プレートランチ¥500(先着30名)
コーヒー無料
お楽しみに〜(*^。^*)

基本的に予約は不要ですが、不動産や店舗開業等でご相談がある方は事前にご予約くださいね。駐車場はありませんので近隣のPをご利用ください。


posted by うっちゃん at 16:19| Comment(2) | 牟礼町カフェ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月01日

おでん、そしておでん。

午後より、牟礼町のカフェ案件の打ち合わせ。
プランと予算と納得のいくように擦り合わせるのは、いつも至難の技。ああ、ぐるじぃ〜。あと一息!

005.jpg

二女 「おかあちゃん、今夜何にする?寒いけんおでんにしよか。」

608.jpg

ということで、今夜はほかほかのおでん鍋一杯。

そして、仕事終わりにどこかへとんずらしていたひろさん。コンビニでなにやら買いものをして帰ってきた。
ひろさん「おでん買ってきたで〜。」いよ!このズレップリ!それでこそひろさん!

posted by うっちゃん at 23:33| Comment(0) | 牟礼町カフェ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月18日

牟礼町カフェ進行中!

寒い寒い寒いぞ〜〜〜。
寒い中、牟礼町のアパートの中のカフェ現場にて打ち合わせ。

008.jpg

017.jpg

現在5つのカフェが同時進行中。これ、なんだか凄いんちゃうん。沢山関わるとどの物件も似た感じに、、、決してなりません。個性溢れる小さなカフェが街のあちこちに出現します。乞うご期待!



posted by うっちゃん at 21:36| Comment(0) | 牟礼町カフェ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月06日

マニア向け物件

「倉庫に住むなんて個性的で自分らしいかも。」という、マニア向けの物件探しのご依頼あり。
とはいえ、自らどんどん進むタイプの方で、これだけの行動力をもってすれば必ず近いうちに物件を手に入れる事ができますとも!しかし、、、倉庫とは、、、やりますねぇ。カッコウ良くかつ快適に住めるよう、りのべしなきゃね。

IMG_0111.jpg

このエリア、ひょっとしたら初めて足を踏み入れたかも。。。。。

IMG_0114.jpg

その後、牟礼町までひっくり返してカフェ案件の打ち合わせ。住宅には住宅の面白さがあり、店舗には店舗の面白さがあります。これまで解体するしかなかった物件を再生して再活用する、ちょっとは世の中の為になっとんちゃうんえぇ〜。



posted by うっちゃん at 22:52| Comment(0) | 牟礼町カフェ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月17日

地域密着型の飲食事業(カフェ)

ひだまり不動産が入っている「ひだまりあぱーと」1号室のまんまカフェ。
先日、何気なく雑誌を見ていたら、雑誌名は忘れた〜けど、旅の全国誌にまんまカフェが紹介されていて、びっくりするやら嬉しいやら。なんか自分の事のようにやにやします。

元々ここに、カフェができないかと考えたのには訳がありまして。。。このアパートは元々、購入した時から年寄り率が高い。そのお年寄りも7年経てば7歳歳取る訳で、頼まれごとも段々と多くなってきました。そして歳を取っても食べる事は一番大切。同一敷地内に24室のファミリー向けマンションもあります。
そこで思いついたのが、この場所に地域密着型の飲食店ができれば、入居者サービスの一環に繋がるのではないかといい事。できてみれば入居者のみならず近隣の方にも利用いただいているようです。

084.jpg

アパートに住んでいる80歳超えのおばあちゃんは毎日カフェでコーヒーを飲んでいます。入居者同士の交流の場にもなっているようです。そうなるには、なんと言ってもカフェのオーナー夫妻の人柄がすべてを物語ってくれています。私なんてほんまに助けられてばかり。

ほんでもって、牟礼町で同じく地域密着型の飲食店(カフェ)のご相談をいただきました。これまた女性、むふふ。あちこちの地域に地域密着型のカフェがもっとどんどん増えてもええよね。頑張らなくちゃ!

kohidamari.gif

半年ぶりに二女のブログ復活、就職しても続けなな〜。


posted by うっちゃん at 17:38| Comment(0) | 牟礼町カフェ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月16日

複合テナントプロジェクト3

朝から、リノベーション工事の打ち合わせ3連発。
高松市多肥下町の複合テナントプロジェクトもいよいよ大詰めを迎えています。

007.jpg

多肥下町倉庫複合施設 +ite(イット)11月3日OPEN予定!

建物全体デザイン+カフェデザインは宮本デザイナー、カフェメニューはおひさまシフォン、全体のとりまとめを当社が担当しています。

最近何を企んでいるのか、大学生の二女「うっちゃんの秘書します。」と、仕事に同行しています。
今日のお昼は、なんだかんだで3時過ぎ、マルナカの駐車場で細巻きをパクつく女二人。

二女 「高松と東京と半々で住んで、代官山でのんびりランチするんが近い将来の夢だったんちゃうん、えらい違いや!」あらまぁ〜。

posted by うっちゃん at 20:08| Comment(0) | 牟礼町カフェ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする