2015年06月20日

西宝町戸建@撮影日和

梅雨の合間に、カラッと晴れましたね。
予定通り、高松市西宝町の3階建て戸建の撮影を行いました。

034.jpg

003.jpg

040.jpg

048.jpg

057.jpg

070.jpg

撮影は、DNA柳澤社長、いつも美人に撮影していただいてます。この後、施主の奥さんより「こんな素敵な家にしてくれて凄く嬉しい!」そう言って貰えて、私達も大満足の大成功。。また一つ「欲しかった暮らしが見つかる」を実現できました。これからも長い付き合いになります、よろしくお願いします。関係者の皆さん、本当に有難うございます。さあ、次いこう!

068.jpg

「番外編」工事車両は、いつもこんな感じ。

066.jpg

トラスト高尾さんの車両は、、、、お洒落やん!

074.jpg

だだだだだっと、事務所に帰り、次の商談へ。
砂糖ざらめさん「こおり、、、掻こか?」 うふふ、わかってらっしゃる。

082.jpg

「RENOWA-YASHIMA」正式に購入申し込みをいただきました。1階でネイルサロンを移転オープンしていただく事になりました。パチパチパチパチパチパチパチ~ン。ネイルサロンひゃっほう!

renowa_yashima.jpg

「RENOWA-YASHIMA」リノベーションが好きな人がつくる、つながる、楽しむ。
屋島西町にある団地っぽい元アパートをまるごと一棟リノベーションして、自分らしく暮らした人たちがつながって暮らす「コーポラティブハウス」に変身させるプロジェクト。建物外観もおしゃれになって、週末には自然発生的にマルシェがはじまる仕掛けもプラス。全15室(残9室)選べる2タイプの部屋からそれぞれのライフスタイルがはじまります。ワクワク、どきどき。

販売価格 500万円(現状)+リノベーション費用500万円=1,000万円(税別、デザイン費別)
詳細は、個別に対応いたしますのでまずはメールにて(info@hidamari.bz)お問い合わせください。「RENOWA-YASHIMA」バナーをクリックしてね!1階においしい珈琲のお店大募集中!我こそはという方、詳細はお問い合わせくださいね。

kakigori2015_2.png

「HIDAMARI KAKI-GORI STAND」毎週日曜日12時〜19時までオープンです。facebookも見てね。


posted by うっちゃん at 21:52| Comment(0) | 西宝町ガレージ戸建 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月19日

西宝町戸建@撮影前日

高松市西宝町の戸建、明日午前中に撮影を行います。

038.jpg

047.jpg

010.jpg

048.jpg

昨日までは、これで明日の撮影は無理でしょう。状態でしたが、いつも通り最後の追い上げが素晴らしい。って、どうせ仕上がるなら、もっと早めに仕上げようよ。と内心思う。撮影の後、施主によるワックス掛け、お引き渡しは来週です。私たちの自宅とは目と鼻の先、一番のご近所さんになるので、これからも仲よくさせて下さいね。

なにはともあれ、トラスト高尾チームの皆さん、お疲れ様でした。ありがとうございました!

renowa_yashima.jpg

「RENOWA-YASHIMA」リノベーションが好きな人がつくる、つながる、楽しむ。
屋島西町にある団地っぽい元アパートをまるごと一棟リノベーションして、自分らしく暮らした人たちがつながって暮らす「コーポラティブハウス」に変身させるプロジェクト。建物外観もおしゃれになって、週末には自然発生的にマルシェがはじまる仕掛けもプラス。全15室(残9室)選べる2タイプの部屋からそれぞれのライフスタイルがはじまります。ワクワク、どきどき。

販売価格 500万円(現状)+リノベーション費用500万円=1,000万円(税別、デザイン費別)
詳細は、個別に対応いたしますのでまずはメールにて(info@hidamari.bz)お問い合わせください。「RENOWA-YASHIMA」バナーをクリックしてね!1階においしい珈琲のお店大募集中!我こそはという方、詳細はお問い合わせくださいね。

kakigori2015_2.png

「HIDAMARI KAKI-GORI STAND」毎週日曜日12時〜19時までオープンです。facebookも見てね。


posted by うっちゃん at 23:13| Comment(0) | 西宝町ガレージ戸建 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月08日

今日の「らせん階段」

いつも良く寝ますが、昨日はお風呂に入るところから記憶がありません。
肉体と精神と、程よく疲れて熟睡でした。いくつになっても、はじめて経験することはワクワクドキドキの連続、刺激が一杯です。楽しいことの裏側には、いつも責任が付いてきます。はいな。

024.jpg

006.jpg010.jpg

008.jpg

002.jpg

高松市西宝町の戸建て、外壁が、、、、ふむふむ、あれはこういう事だったのね。紙ベースでは見えなかったことが、現実となっていく場面は何度経験しても興奮を覚えますね。らせん階段も手摺が付いて形になりました。お引渡しまであと少し、喜んで貰えるよう気を引き締めていきましょう。

026.jpg

ひだまり不動産、色んなご相談を受けます。今日は、こんな場所のこんな物件見てきました。年数を重ねるたびに、ほんま何業かわからんようになってきました。楽しいから、まあ、ええか。(会社の経営はきっとまあ、ええか。では済みません。あ〜れ〜。)

kakigori2015_2.png

「HIDAMARI KAKI-GORI STAND」毎週日曜日12時〜19時までオープンです。facebookも見てね。



posted by うっちゃん at 18:53| Comment(0) | 西宝町ガレージ戸建 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月03日

らせん階段

高松市西宝町の戸建てリノベーション、

043.jpg

037.jpg

024.jpg

048.jpg

1階から3階までらせん階段が、家中を貫きました。店舗でもなく一般住宅で、しかも中古でらせん階段、ええやん、ええやん!らせん階段、これで3度目ですが毎回苦労させられます。ほんでも、この格好良さを見ると納得させられますね。私にできることは、ただただ見守るのみ!はい。

006.jpg

よよよよよよっと泣く猫、そんな訳ないか。マイケルが顔を洗ったので今日は雨降り。

syasinkan.jpg

ひだまり写真館はじまりました!不動産屋にリノベーションにカキ氷に写真館??関連がないようで実は繋がっています。

2年前に松島町のアパートの1階で「HIDAMARI KAKI-GORI STAND」夏の間だけオープンしました。オープンを一週間後に控えて、ちょっとどきどきしてきました。
今年は場所を、ひだまり不動産の事務所がある、高松市観光町536 ひだまりあぱーとめんと6号室になります。毎週日曜日のみ12時〜19時までとなります。

6月7日のメニューは、
いちご&ミルク(三木町の新鮮な苺を使っています。川東菓子店)
カフェオーレ&ミルク(さっぱりした美味しさです。つまみ部長)
トマトライチ&オリーブオイル(県産のトマトと小豆島のオリーブオイル。るたんですりーず)
レモン&ヨーグルトソルベ(三豊のレモン使っています。SOURIRE)

採れる果物が変わるごとにメニューも変更になります。乞うご期待!って、私が一番楽しみにしてる!

kakigori2015_2.png

「HIDAMARI KAKI-GORI STAND」見てね!

blogbanner_1.jpg

「とあるアパートのゆかいな住人たち」更新しました、バナーをクリックしてね!

高松市花園町「HIDAMARI APARTMENT-HANAZONO」
1階テナント6月より「わたぐも舎」ショップになります。わくわく。

006.jpg

011.jpg

おお!やっぱり、玄関の六角形のタイルかわいい。元事務所でしたが、ショップとしても全然ええ!
1階のショップと相乗効果のあるようなものに入居いただけると、尚良いですね。少し修繕するので、入居は6月中旬以降になります。お問い合わせくださいね。

家賃 50,000円
2階西部屋 面積 約30u(ショップ可)
敷金等 業種により異なりますのでお問い合わせください。
駐車場 近隣対応

chintainews_bnr.gif

賃貸物件情報!メールにてお問い合わせくださいね。



posted by うっちゃん at 18:16| Comment(0) | 西宝町ガレージ戸建 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月13日

まあるいあな・あな・あな・

高松市西宝町の3階建て戸建て、リノベーション現場。打ち合わせ、摺合せに時間が掛かりましたがようやくここまで辿り着いたって感じです。

033.jpg

外観はまだそのまま、外観が変わっていく様が大好きです。人も物件も中身もやけど、見た目も大事。

028.jpg

016.jpg

009.jpg

014.jpg

018.jpg

020.jpg

建物内の1階から3階まで貫通する、まあるい、あな、あな、あな、あな。古い住宅は急な階段が多くてネックになる事が多いです。この物件も然り。今回は螺旋階段が付きます。
私は元々建築とは違う立ち位置にいて、そこに関しては委ねるしかない。なんたって奥が深い!深すぎてほんまに生半可な知識では溺れてしまいますね。

BOPg_Q1CUAALvdF-thumbnail2.jpg

2年前に松島町のひだまりあぱーとまつしま1階に突如現れた「HIDAMARI KAKI-GORI STAND」が、場所を観光町のひだまりあぱーとめんとに場所を変えて6月中旬にオープンします。今回は当社のテナントのケーキ屋さんとコラボレーションします。詳細はわかり次第告知していきますので、楽しみにしててね!今年の夏はまたしても暑くなりそうです。

blogbanner_1.jpg

「とあるアパートのゆかいな住人たち」更新しました、バナーをクリックしてね!



posted by うっちゃん at 20:03| Comment(0) | 西宝町ガレージ戸建 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月04日

打ち合わせと夜桜花見会!

桜と雨が気になる、今日この頃。
高松市西宝町の3階建て、解体を終えたところで打ち合わせしました。

030.jpg

奥の黄色いビルのその奥が、我が家のマンション。一番のご近所さんです。

042.jpg

023.jpg

おにぎりを頬張る二女ちゃん、どこも下の子は逞しい!
これからどんな感じで仕上がるか、たぶん不安いっぱいだと思われます。なにより関わってくれているデザイナーや工事会社が妥協を許さないので、きっと喜んでもらえます。ただ、そのポイントがそれぞれ違うので、そこを擦り合わせる意味で打ち合わせは重要ですね。他人事みたいに言うけど、工事側はほんまに責任重大や。何があっても嫌な顔一つせんと、凄いわ。いつもありがとさ〜〜ん。

ほんでもって、念願の「夜桜花見会!」

046.jpg

じゃじゃじゃじゃ〜ん!お、で、ん!

048.jpg

素敵な空間に、お、で、ん!

053.jpg

栗林公園さながらに、ライトアップしてみました。今回の花見の目的の一つに、、、、、うししな計画がありました。うまく事が運んだら、報告しますね。うしし。
たまたま犬の散歩しているご夫婦に「おでん食べませんか?」と声を掛けたら、近所のビルのオーナーでした。古い物件を所有していると悩みは共通、、、、これがきっかけで仕事にツナガルと犬とおでんに感謝せないけませんね。(笑)
花見は毎年の行事になります、日時は決まってなくて、満開の夜決行!


posted by うっちゃん at 23:00| Comment(0) | 西宝町ガレージ戸建 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月16日

マイケル兄さん!

本日はお日柄もよろしく、高松市西宝町戸建の決裁となりました。パチパチパチパチパチパチパチパチ~ン。

029.jpg

これからリノベーションして、5月末のお引き渡しまでよろしくお付き合いください。我が家から徒歩一分の所にあり、書道教室も始まります。なにかとお世話になる気満々なので、よろしくお願いします。デザインは高橋さん、施工はトラスト高尾さんチームとなります。

048.jpg

決済を終えて、すっ飛ばして、、、、高松市木太町の2世帯住宅リノベーション現場の安全祈願してのお祓い。こちらはデザイン&施工は宮本さんチームとなります。

今、読んでいる本から、、、、設立して10年で、生き残れるのはたったの5社、企業を存続させるのがいかに難しいかという事。強い者や大きな者が生き残る訳ではなく、環境に適応できた者だけが、逞しく生き残れる。すべてが飽和状態で、その中でいかに生き残るか、それはどの業種も同じですね。多種多様の業種の開業に立ち会う中で、学ばせていただいた事も沢山あります。

006.jpg

025.jpg

鉄鍋で炊いたご飯とみそ汁、ブリの塩焼き、納豆。日本人で良かったなぁ、という昨夜の晩御飯。

050.jpg

マイケルの後をずっと追いかけるそうさんと、迷惑極まりないマイケル兄ちゃん。


chintainews_bnr.gif


賃貸物件情報更新しました!「R-HIDAMARI SAIHO-CHO 601号室」3月中旬より入居可能です!

saishin_blog_bnr.jpg

販売物件情報!亀岡小学校徒歩1分鉄筋コンクリート造4階建戸建てあります。室内少々改装必要です。引渡し時期についてはご相談させてくださいね。

saginuma.jpg

「RENOWA−SAGINUMA」ブログです。

saginuma_banner_top.jpg

関東在住クリエイターな住人集まれ!
神奈川・鷺沼のリノベアパートメントの入居者募集!

posted by うっちゃん at 15:53| Comment(0) | 西宝町ガレージ戸建 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月05日

80億円

本日は、お日柄もよろしく「西宝町ガレージ戸建て」の契約となりました。パチパチパチパチパチパチ。

001.jpg

018.jpg

二女ちゃんと、、、、どこも二女はタクマシイのだ。
契約金として800,000万円(80億円)と間違えてメールした張本人は私です。(しょぼん)


renowaBook.jpg


いよいよ明日「RENOWA出版&オープンハウス」開催です!
沢山の方にご予約いただきまして有難うございます。駐車場は近隣対応となります、お気をつけておいで下さい。

注)サボテン系の植物がありますので、お子様連れの方は特にご注意ください。
注)猫も暮らしています、アレルギーの方はご注意ください。行き届かない事も多々あると思われますが、わからない事は関係者にお尋ねください。


posted by うっちゃん at 15:17| Comment(0) | 西宝町ガレージ戸建 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月29日

抜けるような青空

高松市西宝町の「ガレージのある戸建」我家の至近くにあります。

006.jpg

2度目のプランでほぼマトマリマシタ、あとは見積もり、、、、予算内におさまります様に。工事は年明けからの予定で進みます。これでご近所仲間となります。よろしくね!

017.jpg

宇野港までフェリーで1時間、玉野の現場まで歩いて5分。近い!

031.jpg

049.jpg

天井が高くて、店舗も広くて気持ちいい。トラスト高尾さん、県外の案件も快く引き受けてくれて感謝しかございません。

052.jpg

抜けるような青空、こっちも気持ちええ!

070.jpg

「おかやま信用金庫」建物がかっちょええ〜。ここの内覧会はフェリーに乗ってお弁当持参で、、、、オモシロイ企画を考えんといけませんね。

「RENOWA出版&オープンハウス」お知らせです!


renowaBook.jpg


詳細は↑をクリックしてご確認下さい。11時からはどなたでも予約なしで参加いただけます。イベントによっては予約制(各20人)となっていますので、氏名、住所、携帯番号、どちらのデザイナーに参加するか、もしくは両方参加するかを明記して(info@hidamari.bz)まで、お早めにお申し込み下さいね。


住む・働く・発信する「RENOWA SAGINUMA APARTMENT」


鷺沼の現場は着々と進んでいます。欲しかったアパートメントをカタチに。 神奈川・鷺沼にて、ただいま入居者募集中!

chintainews_bnr.gif

賃貸物件情報、入居可能の物件がでました!


posted by うっちゃん at 23:09| Comment(0) | 西宝町ガレージ戸建 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月18日

ガレージハウス

めずらしく朝から散歩。

007.jpg

自宅から歩いて一分の所にある「西宝町3階建てガレージハウス」ただいまプラン中で3月までには引き渡し予定です。街中でなるべく安く買うには土地面積が決め手なのかも。。。。駐車場が取れれば50坪なくたっていいじゃない。

029.jpg

諸般の事情により、まごへいのそうさんを3泊させています。子供の成長は著しく、目的物を(猫)目指してどんどん前に進む。今更ながら子育てって、大変だわ。

035.jpg

今夜は、大根の炊いたんにほうれん草のお浸し、漬物他。50代夫婦は粗食ですこと。


住む・働く・発信する「RENOWA SAGINUMA APARTMENT」


まあ、いろいろありますが工事は順調に進行中!詳細はこちら↑のバナーをクリックしてブログ読んでね。
欲しかったアパートメントをカタチに。 神奈川・鷺沼にて、ただいま入居者募集中!

chintainews_bnr.gif

賃貸物件情報、またまた入居可能の物件がでました!


posted by うっちゃん at 18:05| Comment(0) | 西宝町ガレージ戸建 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月23日

仕入れ強化月間

日中は暑くても、夜は涼しくなって随分過ごしやすくなりました。
創業の頃はリノベーションという言葉自体知っている人もいなかったので、自社買取+りのべ=再販という形が100%でした。今では「中古を買ってリフォームしよう」なんて本も本屋に行けば沢山あります。

嬉しいことに、最近では物件を購入したところでほぼ「買い付け」が入るようになりました。となると、自分の思うような間取りやデザインが中古なのに叶うという嬉しいことが実現します。もちろん予算との兼ね合いせめぎあいはいつも悩ましい問題ですが。。。。。

003.jpg

最近の傾向としては「人と同じは嫌」「ありきたりの物件では満足できない」という人向けになりつつあります。高松市西宝町にある「小さなガレージ付の戸建」もどちらかというとちょっと変態向け。(笑)気になる方は電話&メールにてお問い合わせくださいね。

002.jpg

016.jpg

ガレージ付戸建から徒歩20秒の所にある「R-HIDAMARI SAIHO-CHO」ファミリー向け賃貸物件いつもリフォームが終わる前に入居が決まります。この部屋もですが、なぜか、なぜか、この物件だけ、自社で決める前に他の不動産業者さんが入居を決めてくれます。有難いんですけど、なぜなんだろう。
当社、販売にしても賃貸にしても自社物件のみのご紹介なので、数に限りがあります。気になっている物件は早く見に来てね!という宣伝でした。はい。

継続は力なり!10月から8期目に突入、いつもにも増して仕入れ強化月間とせねば〜。


posted by うっちゃん at 23:00| Comment(0) | 西宝町ガレージ戸建 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月25日

西宝町戸建仲間入り!

本日はお日柄もよろしく、高松市西宝町戸建の決裁でした。パチパチパチパチパチパチパチパチパチ。

008.jpg

002.jpg

鉄骨コンクリートブロック造のレトロな3階建て、1階ガレージにするか、それとも小さな店舗にしちゃう?今回は販売物件となります。社内事情によりデザイン&プランは11月以降になります。「3月までに引っ越せたらええって方」乞うご期待!
そして、すぐ近隣におまけがついてきました。TSUTAYA建設中、ええじゃな〜い。


posted by うっちゃん at 12:59| Comment(0) | 西宝町ガレージ戸建 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする