2013年10月25日

これも仕事!?

とある取引先からのメール。
・ストッキングの破れた足はどなたでしょうか?
・黒い猫はマイケルとどういう関係でしょうか?
・うどんの写真の理由は?
・新聞を広げて読んでいるのはどなたでしょうか?
・ソファで寝転がって足が写っている女性はどなたでしょうか?

ひろさん 「これも仕事のメールやとは、誰も思わんやろな。ひだまり不動産やっぱり、ええ会社や。」

016.jpg

「うにゃにゃ〜ん。」

kouza_tottori_b.jpg

11月1日(金)1時半〜鳥取県で業者向けのセミナー開催します。40万人地方都市でできること、できなかったこと。沢山お伝えしますね。とはいえ、セミナーは得意とは言えない、、、、いよいよ日程が迫ってきて焦るよ〜。

posted by うっちゃん at 14:19| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月01日

新築を超えるリノベーション!?

数値で表すのは苦手ですが、売値を設定する時には市場調査をします。
参考にするのが、新築の価格。
ところがところが、最近、激安の新築があちこちに出没して、それはびっくりするほどお安い。いったいどこで儲けてるんだ?いえいえ人の心配してる場合じゃない、ですね。でもヘタするとりのべした物件の方が高くなっちゃうよ〜。どんな新築物件なのか要調査ですね。

049.jpg

今夜はせんべい汁。なのに、誰も帰ってこん。。。。。しかも、せんべい入れるん忘れた。なんじゃほりゃな一人の夕飯でした。

成功するためには、得意技が一つじゃなくて二つ以上必要と感じる今日この頃。さてさて自分の得意技は、、貯金が得意、ユーモアのセンスがある、度胸がある。両親ともにまじめで堅実なのに、なぜに自分だけこんな風になってしまったのか、、、、環境とDNAと性格とあと何?自己分析してみよう。絶対に成功してやるぅ〜。

garden_bnr.gif

松 島子さん隣の隣のとなりブログ、3月から工事が始まります。ひゃっほう!

untitled.bmp

賃貸はこれからが一番動く時、お早めに!

saishin_on.gif

春が近づいて動きあり!花園町、高松町、扇町、円座町、4つの物件が販売準備中です!詳細はバナーをクリックしてね!


posted by うっちゃん at 20:15| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月28日

取締役殿のお仕事

小さな会社のいいところは、即断即決できる所。
当社、買取の決断はとても早いです。街中の戸建て、マンション、ビルなど売りたい物件がありましたらどうぞお問い合わせください。明日、お金が必要にも対応します。(物件によっては買い取れない場合もありますのでご容赦下さい。)

そして、当社の取締役でもある猫のマイケルスコフィールド。
大きな声ではいえませんが、きっと、たぶん、長女より自分の方が上だと思っているようです。今日も長女のコンタクトのケースは意思をもったようにひっくり返っています。ふふふっ。私が出張から帰ってくると車の音で反応して「あぉ〜〜〜ん。」と遠吠えします。ああ、かわいい。ひひひっ。

長女 「もう一匹、違う猫飼おうよ〜う。」
ひろ 「メス猫ならもっとおとなしいやろ。」 おっと、マイケル危うし!

042.jpg

猫を飼う場合、やわらかいパイン材は向かないかもしれません。多少の傷は味ともいえます。と、しておくね、マイケル!

garden_bnr.gif

松 島子さん隣の隣のとなりブログ、3月から工事が始まります。ひゃっほう!

untitled.bmp

賃貸はこれからが一番動く時、お早めに!

saishin_on.gif

ただいま、花園町、高松町、扇町、円座町、4つの物件が販売準備中です!詳細はバナーをクリックしてね!

posted by うっちゃん at 22:24| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月24日

反則技

内覧会の時にリノベーションに関する相談会を行っています。
とはいえ、それでいかにも仕事をとりたいってのが前面にでるのも嫌なので、ゆる〜くゆる〜く。

ところがたまにはこんな事も。さんざんデザイナーに相談しておいて、、、「じゃあ、うちの建築士にそう言うわ。」ああああ、そりゃあそうかも知れませんが、その言葉はここで発せず胸におさめておいて欲しい。見事な反則技。

とか、直接工事業者やデザイナーに「あなたに仕事をお願いしたい。」と。う〜んとそれも反則技でございましてよ。随分過去のことなので冷静に書いてますが、たぶんその時は頭から湯気が湧き出てたと思われます。(笑)

反復継続しているからこそのチーム力。ご理解あれ。

003.jpg

にんにくたっぷりのダントツラーメン。パワーつけんとね!



posted by うっちゃん at 23:18| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月18日

確定申告

複数の会社から給料をもらっているという事で、毎年確定申告をしています。
今年もそれなりの税額、ああ、きびちぃ〜。たまたま会社の会計チェックにきていた先生に質問。

わたくし 「この税金なんとかならんのえぇ?」
せんせい 「今から子供3人位産んで、しかも全員帝王切開だったら、医療費控除が使えますよ。」

ああん、それちょっと無理かも。。。。。

002.jpg

自宅近くの解体現場。何が建ってたのか全然思い出せません。最近欲しい物件が複数あって、でもね全部買う訳にはいかんのよね。私自身の中ではそれなりの方程式があって買うことに迷いはありません。でもひろさんは、たぶん、きっと「なんでそれ買うて、これ買わんの?」と思ってるはず。ぷぷぷっぷっ。

untitled.bmp

賃貸はこれからが一番動く時、お早めに!

saishin_on.gif

ただいま、花園町、高松町、扇町、3つの物件が販売準備中です!詳細はバナーをクリックしてね!

posted by うっちゃん at 23:45| Comment(4) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月10日

昼寝する猫

本日2つ目のブログです。

先日の内覧会に来ていただいた新婚さんに依頼されて見てきた物件。
このエリアに15年以上も住んでいたのに、ここに足を踏み入れたのはたぶんはじめて。閑静でいい雰囲気です。。。屋島西町100分の2になるかどうかは、乞うご期待!

004.jpg

前面道路も車庫スペースも広々。ええやん、ええや〜ん。

そして今日、もう一つ物件を見てきました。すぐに金額を決めて3時間後にはほぼ確定。縁がある物件はそんなもん、業者さんの素早い対応のたまもの。見らなわなくちゃね。近日中に西のエリアと中心部に動きあります。最新情報お見逃しなくね。

009.jpg

誰も住んでいない物件で昼寝する猫。好きなタイプの猫です。(そんなん知るか!とたぶん思ってる風。)

untitled.bmp

賃貸はこれからが一番動く時、お早めに!

hidamarir_banner.jpg

2月のりのべ塾はこの土日、肉体労働だ〜。

saishin_on.gif

ただいま、松島町、花園町、高松町、扇町、4つの物件が販売準備中です!詳細はバナーをクリックしてね!

posted by うっちゃん at 22:36| Comment(4) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月02日

テナントビル探しています!

今日は、街中へマーケティングに。地図だけでは探せない事を感じに、街中をぶらぶらぶらと散策。

008.jpg

番町、錦町、丸亀町、菊池館通りなどなどにて、街中のテナントビルを探しています。雰囲気のある通り、味のあるビルなんかだと最適。古くても構いません。情報ジャンジャン求めます。

今夜は昨年お引き渡ししたお客さんより、工事担当者さん、デザイナーさん共に、食事に誘っていただきました。これは満足していただいているという事!?物件の数が増えれば増えるほど、本当に色々な事があります。辛い事があった時は今夜の焼肉の味を思い出して、頑張る事にします。エセコバさん、本当にお気遣い有り難うございました!ああ、うまかった。てへっ。

garden_bnr.gif

松 島子さん隣の隣のとなりブログ始まりました。

1-100nairankai_bnr.gif

屋島西町100分の1、2月6日内覧会の詳細はこちらからどうぞ。

untitled.bmp

賃貸はこれからが一番動く時!

posted by うっちゃん at 23:03| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月01日

おっさん化現象

いい場所にある、こじんまりした物件の情報をゲット!

鍵を預かり現地に出向くものの鍵が開きません。

「いったいどこの家の鍵開けよったんな。その隣や隣。」隣ですかいな、隣は面白みのないサイディングの外壁、こっちの方なら買おうと思ってたのに。。。。まあ、そんなもんです。

そして、ここ数日、抱えていた問題も良い方に解決。胸のつかえが下りました。今回の事で意外な収穫がありました。問題が発生した時にこそ人の本質が垣間見えるもんです。こういう人たちを引き寄せ一緒に仕事ができているのは本当に有難い事。今すぐじゃ薄っぺらいから、数年先に必ず恩返しができるよう頑張りたい。

004.jpg

現在動いている物件の鍵が一つ、また一つと増えてこんな事に。。。羽田空港の保安検査場で止められただなんて、もう、ヤダヤダ。身も心もおっさん化がどんどん進んでる気がする。。。

garden_bnr.gif

松 島子さん隣の隣のとなりブログ始まりました。

1-100nairankai_bnr.gif

屋島西町100分の1、2月6日内覧会の詳細はこちらからどうぞ。

untitled.bmp

賃貸はこれからが一番動く時、お早めに!

posted by うっちゃん at 21:15| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月26日

物件情報と役員会

朝一番、某金融機関から紹介を受けた物件を見に西へ西へと向かう。エリアが外れてますが、物件さえ良ければどこへでも。。。。
この金融機関とはとても相性が良くて、ここで借入した物件は、あっという間に売却先が決まる。むふむふ。

007.jpg

だからってさあ、あのね、どんな物件でも再生できる訳じゃございませんことよ。残念!ただし、どんな物件も特定の人にとっては価値を見いだせる場合もあったりするのが不動産の不思議。紹介された物件は必ず確認して、記憶に留めておきます。この記憶力は誰にも負けませんことよ。おほほっ。

そして、そのまま高速をぶっとばして、実家のある東かがわ市へ向かいます。今日は月に一度の役員会。

029.jpg

田作りはこの時期しか手に入らないからと、母の愛だけは、いつまでも無償。

母は64歳まで看護婦として働き、父の介護をしながら、今でも料理好きをいかして一家の台所を一手に担う頼もしいおかあちゃん。どんな変化にも柔軟に対応し、どんな状況に置かれても生活を楽しもうとする、女はいつの時代も逞しいのだ。もうすぐ80歳、、、真似できまへん。

1-100nairankai_bnr.gif

2月6日内覧会です。詳細はこちらからどうぞ。

untitled.bmp

賃貸はこれからが一番動く時、お早めに!


posted by うっちゃん at 22:06| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月22日

妄想、妄想、妄想

さてさて先日、東京でちはさんと雑談。

「うっちゃん、ラブホテル、私もほし〜い。」でもね、ラブホテルって風俗営業ですことよ。
「全然かま〜ん。気にしな〜い。」公序良俗に反するってことで、融資はつかんで〜。
「じゃあ、現金貯めとく。」よっしゃ!

一室づづ区分所有のようにして、それぞれ好きなように改装して、誰のが一番流行るかなんて面白いかもね。妄想、妄想、妄想がいつか実現すると信じて今日も全力投球。

えっ?私が担当するラブホの一室はどんなかって?それはもう何年も前から構想を練っています。

051225eigamura4.jpg  uvs061116-010.jpg

こんなんどう?  吉原通り(東映太秦映画村より)

saishin_on.gif

ただいま、松島町、花園町、そして高松町の3つの物件が販売準備中です!詳細はバナーをクリックしてね!

1-100bnr.gif

高松市屋島西町100分の1、今日はどんだけ進んだん?

posted by うっちゃん at 23:54| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月04日

桃と猫

いつまで暑いんえぇ〜。

毎日、毎日、こんなに変化のある生活をしてるのに「なんか変わった事ないかいな〜。」と思う日々。人(私)の欲望には限りがなくて困ったもんだわ。

夏の初めの「うどん」が夏の終わりに「桃」に化けました。(笑)
しかも、この桃。ただものではありません。2〜3日後が食べ頃ですが、フライングして一個食べちゃいました。あまい、あまい、あま〜い。
高松にはうどんしかありません。重くて嵩張る割に安いんですよね。でもやっぱりどう考えてもうどんしかないんですよね。

038.jpg

幻の献上桃の郷「川中島白桃」プレミアム特秀桃。すご〜。

031.jpg

桃が食べられず拗ねるマイケル。しかし感情が顔に出やすい猫だこと。



posted by うっちゃん at 23:26| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月20日

コダワリ

すべてにおいて大雑把。
ええやん、ええやん。それで、ええやん。てな感じ。
ところが、ところがですよ。
私の周りには、仕事に対してとことん拘る人が実に多い。いわゆる職人ですね。
そうすると、自分の生き方がちょっと恥ずかしくなる。でも、やっぱり根本て変わらなくて、やっぱりええやん、ええやん。。。。どないしよ。

008.jpg

北浜から見える歓楽街。ネオンが誘ってるよ〜ん。

017.jpg

ソファーで丸くなる、マイケルと二女。二女の夏休みは激しく暑い熱い。「絶対にブログで書かんといて!」うふふっ。

明日は東京で出稼ぎ。(笑)明後日にはとんぼ返りで帰ってきて、次の週末にはりのべ塾で東京へ。なんか、仕事してるな〜って感じ、だけ。

明日お目にかかる方、どうぞお手柔らかにお願いいたします。

hidamarir_banner.jpg

今月8月29日、りのべ塾は自宅リノベーションの内覧会です。りのべ塾は会員制です。

posted by うっちゃん at 20:30| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月18日

貯金癖

つい最近聞いた話。新築のマンションだと諸費用も込みでローンが借りられるとか。でもね35年だからね。自分で自分の首を絞める事になりかねません。最低諸費用ぐらいは自己資金で賄えるだけの貯金は必要です。

どうやったらお金がたまるか。
簡単といえば簡単、貯金すること。貯金する癖をつけること。
月に8万円貯めれば、年間約100万円。これを3年続ければ300万円。

自宅を購入するのも、不動産投資するのもまずは300万円を目標に貯金しまひょか。

020.jpg

山盛りの唐揚げ。事務所の近くの肉屋でネッカチキンを買って、隣の八百屋で野菜と果物を買う。どちらも新鮮。この2軒で買い物しておけば、夕飯はなんとかなる。助かるわ〜。

hidamarir_banner.jpg

今月8月29日、りのべ塾は自宅リノベーションの内覧会です。



posted by うっちゃん at 21:06| Comment(5) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月30日

今夜の食卓、、、手抜き編

今日はちょっとお願い事があって、ジュースバージラフさんへ。何をお願いされるか、、、ちょっと怖いでしょ。うしうっし。

017.jpg

ここの若いオーナーは、うちの大切な入居者さんでもあります。

この間「踊る大捜査線」観てきました。ああ、でも、家でごろんとしてTV見る方が好きかも。。。どこまでもものぐさ。
ウォーキングまだ続いていますが、、、ちっとも変化なし。

030.jpg

そして今夜は、干物、オクラの胡麻味噌和え、キュウリのジャン、ピーマンの三杯酢、トマトスライス。品数は多くてもやっぱり手抜き。あちゃちゃ〜。味噌汁の具はぽっとんたまご〜。

3sis_banner.jpg

屋島 中子さん更新しました!じりじり暑いで〜。


posted by うっちゃん at 22:11| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月19日

友達ん家

今日はめずらしく新築の内覧会へ。
安月給(笑)の、修理工場に勤めていた時のずっとずっと年下の同僚んち。
独身だった彼女もいつの間にか二人の子供のいいお母さん。

016.jpg

外観はシンプルモダン、生活しやすそうなLDKです。

017.jpg

奥は琉球畳の和室。和室もええね。

011.jpg

2階、階段を上がった所にあるフリースペース。しばらくは子供部屋要らんね。

012.jpg

周辺は田んぼ、田んぼ、田んぼ。ぐりーんがウツクシイ。
少ない給料から(ホントの事書いてごめん。)コツコツ貯金して夢を叶えた若い夫婦。広々としたLDKで家族4人の笑顔が目に浮かぶようです。良かったね。(と、なぜか親のような気持ち。(笑))

ウォーキング4日目、息切れ。。。

3sis_banner.jpg

松 島子さんとうとうここまで。。。バナーをクリックしてね!


posted by うっちゃん at 21:00| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月14日

記憶

024.jpg

一学年一クラスしかない田舎の小学校。つまり6年間ずっと一緒。いまでも全員の名前を記憶している。田舎の密な人間関係も懐かしい。
高松にも何人かいるはずだけど、ほとんど会う事がない。みんなどうしているのやら。

今日は月に一度の役員会。ふと、昔を思い出しました。

posted by うっちゃん at 22:54| Comment(2) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月05日

遠方より友来たる

最近、県外からのお客さんが多いです。
今日は石川県金沢市から「f.i.e(フィー)」仲の良いパートナーお二人でおいでいただきました。

四国初上陸の目的は、まずはうどん。
おまけで(笑)事務所のプランを一つ。

成功する人はとにかくまず行動力が半端ない。陰ながら目標の達成をお祈りしてますね。その折には「カニ」をご馳走になりに伺います。(これこそ海老で鯛を釣る。。。。。イヒイヒ。

013.jpg

昼はうどん、夜もうどん、、、、にしようかと思いましたが「一鶴の骨付き鳥」一年ぶりほどでしたが、なんか旨くなっているような。。。。
まだ体中から鳥油がぷんぷ〜ん匂います。

posted by うっちゃん at 22:41| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月29日

ノウテンキ

あ、あ、あ、暑いです。
書き忘れてましたが、競売の入札結果。撃沈でした。まあ、そんなもん。どんどん膨らんだ妄想が一気にシボミマス。はい。

008.jpg

夕方DNAさんにお邪魔した後、北浜アリーを散歩。
ちょっとした迷いや悩みはガハハと笑っておしまいにしようっと。

024.jpg

今日みたいに蒸し暑くて食欲がわかない日は、サラダにニンニクとキノコを炒めた物をジャンと。事務所の近くにある八百屋の野菜は新鮮そのもの。セロリとパセリは裏庭で栽培した自家製。むふふっ。

明日は東京からお客さん。どこのうどん屋にするか、悩む。(そう、悩みはそんなもん。。。ノウテンキ。)

「第25回 ひだまりりのべ塾」開催内容決定!

hidamarir_banner.jpg

詳細はバナーをクリックしてね!
7月9日〜12日まで東京にいます。相談等ありましたらメール等でお願いします。



posted by うっちゃん at 21:09| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月13日

へろへろだぁ〜。

今日は、我ながらよく働きました。

午前中、坂出の某企業の勉強会に呼んでいただきセミナー。専門家揃いでドキドキ。

午後より、現場で打ち合わせ。
夕刻より、投資相談。
最後は、リノベーション物件購入希望の方の相談。

001.jpg

お昼は「こめや」のチキンカツ定食。かまどでご飯、うまうま。実はここを教えていただいたのが、今回の勉強会の主催者の方。どの定食も安くてうまうま。店内は人で一杯。いつの場合も流行るには訳がありまね。

明日は、我が家のルーツ。ばあちゃんの3回忌の法事。完全OFFとなります。

wo_banner.jpg

2月20〜21日の内覧会はこちらのバナーをクリックしてね!



posted by うっちゃん at 23:35| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月26日

ときどき愚痴

本日は晴天なり。
なかなか思うように事が運ばず、ついつい人のせいにする。おまけに感情がすぐに顔にでるので、バレバレ。まるで子供。やれやれな自分にため息。

できないと騒いでもできないことはできない。できる方法を探そう。決断、決断の繰り返しで、すべての決断にはお金が付きまとう。こんな時の私は誰かに意見を求めるものの結局誰の意見も聞かん、やっかいな奴。
それでも付き合ってくれる人がいるから仕事として成り立っている。なんやら言いながら感謝せんといかん。

家に帰ればいつもの家族がいて、私もいつものおかあちゃん。今夜は鍋にしよう。あっ、今夜は遅いんだった。

「おねえちゃん、今夜ご飯つくっといてぇん。」やれやれ、長女のため息でした。てへっ、てへっ。

046.jpg

春はもうそこまで。。。きとるで〜。
posted by うっちゃん at 17:04| Comment(2) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする