2025年02月08日

今日のまかない 鶏もも肉とまいたけ、じゃがいものスープ

今日のまかない 2025 0208

IMG_6598.jpg

鶏もも肉とまいたけ、じゃがいものカレースープ@staub
鶏肉
まいたけ
じゃがいも
バター
ウスターソース・醤油
カレー粉

まいたけは天ぷらにした方がおいしい。


posted by うっちゃん at 14:26| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

FOR RENT 松島町

FOR RENT 店舗

IMG_6592.jpg

IMG_6588.jpg

「HIDAMARI APARTMENT−MATSUSHIMA」
1F北側 101号室(店舗)

住所 高松市松島町2丁目18‐12
面積 27.52u
家賃 55,000円 駐車場 共有2台込
初期費用 3か月分

現ラーメン店3月末に退去されます。
カウンター以外はほぼ撤去、美装後引き渡しです。
駐車場が前面に隣のケーキ屋さんと共有2台なので、飲食店は厳しいかと思います。(近隣対応)
じゃあ、何業が適してるのか?
想像を思いっきり裏切る問い合わせお待ちしてます。






posted by うっちゃん at 13:40| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月07日

えいえいお=。

さぶさぶさっぶ〜。

IMG_6584.jpg

「第9回 ファンミーティング」開催しました。
マル秘の口外禁止なので、敢えて暗い感じの写真。

ひだまり不動産&HIDAMARI FUDOUSAN-MANDEGAN、2社のプレゼン、誰に話しても大いに盛り上がります。
今回も、話が尽きない位に盛り上がりました。
必ず実現して事業として成り立つと信じて突っ走ります。えいえいお=。


posted by うっちゃん at 18:03| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今日のまかない 豚肉とセロリのアヒージョスープ

今日のまかない 2025 0207

IMG_6578.jpg

豚肉とセロリのアヒージョスープ@staub
豚肉
セロリ
マッシュルーム
ニンニク
アンチョビ
塩・黒こしょう
昆布だし
白ワイン

アンチョビのお陰で深い味、うま〜い!
店で食べるから抵抗なくおいしい〜。と、思うけど、家だと違和感がある。なんでや=。
讃岐人の体の半分は、しっぽく汁でできてるから?


posted by うっちゃん at 17:56| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月06日

今日のまかない 鶏肉とかぶの和風トマトポトフ

今日のまかない 2025 0206

IMG_6557.jpg

鶏肉とかぶの和風トマトポトフ@staub
鶏肉
塩・砂糖
かぶの実
トマトの水に
みそ
だし
醤油
オリーブ油

すいかみたいなかぶ300円、大きすぎて鍋一杯になっちゃったよ〜ん。うまうま=。
かぶをオリーブオイルで焼く、鳥皮をはがして材料の上にかぶせる。自宅じゃやらないポイント。






posted by うっちゃん at 15:40| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

馬力

月に一度の会計チェックの日。

先日、売り物件に外国の方から問い合わせがありました。
賃貸なのですが、できれば買いたいとのこと。
価格、エリア、条件などをお聞きすると、なかなかのリサーチ力。
海外からやってきて、日本語喋って、物件買って商売するって、、、、、すごく馬力を感じます。

IMG_6569.jpg

IMG_6572.jpg

去年?植えた「ミモザ」
日当たりが良いせいか、あっという間にもっさもさ。
夏には日影を作ってくれるんか?
来週から庭周りの工事はじまります。
公園に面した庭は、広くなるので、手間が掛からず維持できる、9月までミントが育つがポイント。
春先にミントの苗が売りに出てると買わずにいられない、、、、





posted by うっちゃん at 15:36| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月05日

今日のまかない チキンオニオンスープ

今日のまかない 2025 0205

IMG_6546.jpg

チキンオニオンスープ@staub
鶏もも肉
玉ねぎ
塩‣砂糖
しょうゆ
バター
玉ねぎ5個、炒め具合がむつかしい。
材料はシンプル、バターは店のを拝借しました。

本を参考に作ったこと無いおかずスープ作っていきます。
スタッフに人気のメニューが定番化していく、そんな感じ?
記録のために写真残します。
(今日はまだ食べてないので、おいしいかどうかわからん。)



posted by うっちゃん at 16:56| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

牟礼町10世帯apartment house

今日はお日柄もよろしく物件の決済でした、ぱちぱちぱちぱちぱち〜ん。

IMG_6552.jpg

IMG_6553.jpg

牟礼町牟礼の1R10世帯apartment houseです。
まあ、寒いわ寒いわ、ここはシベリアかというほどの強風。
関連会社の「HIDAMARI FUDOUSAN-MANDEGAN」がフルリノベーション、活用方法も乞うご期待!
寒いと人が動いてない、早く暖かくならんといかんね。

posted by うっちゃん at 16:36| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月04日

絵心

ひどい!

IMG_5594.jpg

何年も前から気になってた、繁忙期のボトルの水切りと収納方法。
あれこれ探しては見たものの、しっくりくるものが無いまま数年経過。
ふと思いついた、スーパーの買い物かごだと、水切りできる、スタッキングできる、安価。
鷺沼店に、絵を描いて送ってみた。

返事がこれ。。「絵のセンス無くて伝わりません。」そ、れ、ひ、ど、く、な、い〜。


posted by うっちゃん at 16:25| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

二番手の女

2025年度のシロップ作りが本格的に始まりました。

IMG_6532.jpg

IMG_6534.jpg

IMG_6538.jpg

マルク農園 組橋さんちのキウイ。
キウイってすごく美味しいのに、かき氷にするとちょっと地味で人気がない。
(キウイ、柚子は二番手の女と言われてます。)
価値を付けて売れるようにするのが、運営側の大切な仕事。
思いついたアイディアがあるので試してみます。

IMG_6525.jpg

今期こそは、賄いを定着させるべく頑張ります!
その1 制限時間一時間。
その2 ひと鍋で完結させる。
その3 おいしい!

今日は「しっぽく蕎麦」(大島製麺)ぶっかけて食べる。
料理上手なそこのあなた!この席(賄い部)は手を挙げて貰えればいつでも譲ります。ほんまやで!



posted by うっちゃん at 13:22| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする